明日も船橋で取材なのでどこかで泊まっても良かったのだけど、目当てのホテルが埋まってたり他も高かったりで断念。アタイ…インバウンド許せへんっ! インバウンド許せへん…アタイッ!!
さすがにここまではならないだろうが…イナリも精神面でのピークアウトを匂わせる描写もあって、どうなるかドキドキですわ。
『ウマ娘シンデレラグレイ』最新回、イナリやクリークの終わりの始まりも辛いが、オグリも宝塚記念あたりから増えてきた柔和な顔つきが不安…競走馬のオグリキャップも闘争心が衰えてきたと言われた時期だけに、それをウマ娘のオグリはこんな感じで表現してるのか…『あしたのジョー』のカーロス的な?
『シンデレラグレイ』でのシンボリルドルフのこの塩対応は、ある意味当時のオグリキャップに対する「中央でもけっこうやるのでは? 試してみるか」という評価を反映させたものなんだなと。
しかしアニメ始まったら初見層にはイヤなキャラクターだと思われるだろうな、シンボリルドルフ(^_^;)
サンデー新連載を巡る島本和彦・藤田和日郎両先生の場外戦、まんま『吼えろペン』のジュビロ初登場回のノリ過ぎて吹く。オチまでまんまにならないよう祈る…。
『優駿乙女 サラブレドール』届いた…色々『ウマ娘』と重なる部分や異なるアプローチの美少女×競馬要素が何か面白いですわ(^_^;) やはりあかほりさとるの企画力は侮れない…。
昨夜は岐阜からの帰途に『ウマ娘シンデレラグレイ』を読むために談合坂サービスエリアで休憩…やはり北原…北原はすべてを解決する…。
ウマ娘たちに真剣であるが故の過去の絶望、
オグリキャップに意図せずかけてしまった呪いに自ら向き合い解いて、もう一度魔法のガラスの靴を差し出す魔法使い…。
原稿合間に遅い晩メシでナポリタン(ケチャッピー仕立て)。丸一日水漬けしたパスタはあっという間に茹であがるし麺もモチモチで美味し。今回は「ナポリタンは「炒め」だ!!」に従って、サラダ油多めでガッツリ炒めましたよ。
朝早く目が覚めてしまったので、日曜日に新潟で買ってきた魚沼産コシヒカリの新米を炊いて朝飯に。香りからしていつものご飯と違う…。きくち正太先生が作中で描いてた「コトコトごはん」も試してみたが、確かに味と食感がすごい気持ちよい。
おかずは築地・昭和食品さんで買った塩引鮭を焼いてみた。