#光る君へ、周明が国際ロマンス詐欺ムーブをかます次回予告で唐突にへうげの
「ペ・ヨンジュン面の臨海君が監視の女を誑かして脱出しようするけど具志堅面の加藤清正にKOされ失敗」
するネタを思い出した。あの「具志堅清正がペ・ヨンジュン臨海君をKOする」という”ただ面白いだけの絵面”のパワーよ https://t.co/TZWwR61a4u
というか、本作で割とハッピーエンド寄りのラストの予想としては、「検査で引っかかって治療コース→社会復帰」がある訳ですが、困ったことに前回も今回も健康診断を通過してしまっているので、プランB「1回ぶっ倒れて入院コース」感がある。
なおプランBで済まない可能性の方が圧倒的に高いのがまた
もちづきさん、先日某氏と飲んだ際に紹介したところ、
「(こんなこわい漫画を)知りとうはなかった…」
という感想を頂いてしまった訳ですが、今回も相変わらずド直球でアウトな表情とムーブであり、この漫画、ホントどこに行くんでしょうね。
道長、政治的に追い込まれたり、あるいは凋落したとしても、俺の番が回ってきたと諦観と共に受け止めそうではあるけど、倫子様がまひろの名前を出してきたら狼狽MAXになりそう。倫子様がまひろの名前を出すとしたら、道長が一番油断しきってる瞬間にぶち込んでくるでしょうし。こんな感じで。#光る君へ
健康診断終了。ここ3か月のダイエットが功を奏し、BMI22でFIXできたので、久々に昼飯をパンにしたところ、4つで随分腹が膨れたので芹沢さんのような気分に。
食い物の金額や量より、カロリーや脂質・糖質・塩分・プリン体の方が気になってきた時、人は大人の階段を一段登ったと言えるのではなかろうか
あと、中関白家の屋敷に潜り込んだ件、清少納言は多少空回りしてるとはいえ本人のキャラ的にやってもおかしくない感はあるけど、まひろの方は完全に巻き込まれ枠なので、見つかった後、「お前の目的はなんだ?」とか聞かれても、多分こんな感じの答え返しそう。#光る君へ
あとデンケン、前から情報は出てたので、帝国の宮廷魔法使いであろうことは概ねわかっていたものの、今回で確定したと同時に、この絵に出てる玉座の人物が帝国皇帝であろうと同時に、デンケンが「根回し」する先の可能性高そうかなーと。
#フリーレン、影の薄かった眼鏡(ファルシュ)がここ数話で急に「ズボラ姉の世話焼き弟」枠でキャラを立て始めておそるべし。そのエプロン、多分マイエプロンですよねと。https://t.co/KnhxS1J5Sj
伊周の皇子を産めbotムーブに対する帝と定子の反応、これ感ある。#光る君へ https://t.co/I3ZeUnhGSD
帝の「床を敷けい!」ムーブに対するリトル納言のこの言い回し、流石。でもその後なんかツヤツヤした感じで出てきた帝を見て、多分みんな思ったのはこれ。#光る君へ
あと内裏、いつの間にか非人道兵器マキビシが日々撒かれたりしてる有様なので、これはもしや貴族は全てニンジャであるというニンジャ真実の前振りなのでは…?ボブは訝しんだ #光る君へ
【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】
https://t.co/vb5nHsQabf
話題になってる望月さん、「喜劇と悲劇は紙一重」の実例みたくなってて、笑えばいいのか慄けばいいのかわからん。NHKスペシャルで実写化したら
「死への”至り”
止められないドカ食い。血糖値スパイクの恐怖」
てなタイトル付きそう