いよいよキン肉マン再開まで30分を割った。最後の更新が4/13だったから、ほぼ2ヵ月半であり、雑に切り上げれば3ヶ月と言えなくもない。今度もキン肉マンは体勢が固まっているのか。今度は誰が寝ているのか。そんなことも含めて、また日曜夜の肉タイムが来るのだ。ああ楽しみ。 https://t.co/gUbgGF5fnj
実際、若い頃の家康は金陀美(初期型)で掛かってブロッケンに返り討ちに遭ってるのに対し、伊勢守がブロッケンチェーンパンチ(仮称)をひょいひょい避けてそのまま駆け登って信玄に切り掛かってるので、魔剣豪伊勢守>家康with金陀美(初期型)と言ってもよいのではなかろうか。
伊勢守の過去編で時淀みを会得したシーン、本作で合戦に於いて剣が役に立たない理由として挙げられてる「全方面から突き出される槍、無数に飛んでくる矢、下から取り付いてくる腕」を全部ぶち抜いて一人で人間城駆け登って信玄と一騎打ちに持ち込んでるの、人を越えた演出としてわかりやすい。
「衛府の七忍」9巻をコウニウ。山口作品は連載と単行本で変更が結構あって、今回も色々変わってましたが、一番でかいのはここでしたな。このコマの変更で本作の伊勢守は「人の心を持ったまま人ならざる存在へ変貌ってしまった魔剣豪」にキャラが統一された訳で、これならあの結末も通りがよくなるなと
【衛府の七忍 第9巻 | 秋田書店】https://t.co/lc73pplnuy
ここ最近、やたらに忙しくてぐったりしてるのだが、本日は「衛府の七忍」の新刊が出る日なのでヒャッホイと。まったくこのセリフの通りのエンタメでありますなあ。
【「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~】https://t.co/McfvZGvFf5
35359票の集計結果のうち、50位まで公開されてますが、最も真相に近しい筈の「超人閻魔(ザ・マン)黒幕説」がないのは、やはり何かの陰謀では(グルグル目
冒頭の「日本刀は片手では切れない(両手で持つのが正しい)」に絡めて言えば、メジャーどころだとブリーチのこれとかですかね。これ読んで「刀を片手で持つのは間違ってるんだな」てな印象を持った人、実際に考えるより、遥かに多いんじゃないかなーと。
最終回とは言うけど、来週、特に説明もなく江戸時代初期に炭次郎がタイムワープして、また鬼退治する展開とかなるんじゃろ?
昨日くらいから色んな絵描き、漫画家の人が自分の絵柄でセラムンチャレンジみたいなのをしてるのを見て、ふと色んな絵柄でブラックジャックの企画を思い出したり。
【漫画家17人による競演!「ブラック・ジャック」】
https://t.co/fWa637EAVI