こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
清楚な女教師・小巻先生が新人類帝国の刺客として三郎の心身を追い詰める序盤(一巻丸ごと彼女の独壇場)、作者が「超能力は実在する!」と読者に講義をはじめる三巻(6ページぐらい続くぞ)が強烈でしたね。変身忍者嵐でも歳上の女忍者と死闘を展開していた、これはもう作者の性癖じゃなかろうか…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ニヒルぶっているが仲間思いで女の子に優しい004、そりゃあみんな好きになるよね。でも一番ユニークなキャラは001だと思う。「スパイ映画の非情な上司」を前髪の長い赤ん坊(表情の読みようがない)にするセンス、凄いな…ほかの巻はまたいずれ、電書のセールなどを利用して気長に集めていきたい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
パラレルワールドに歴史の分岐を齎した存在「影」、その謎を追う過程で登場する「マヤ族」。南米の古代文明は「アマゾン」「絵コンテ漫画仮面ライダー」と共通する要素ですね。バミューダトライアングルはお馴染みのネタだけど、「現実の飛行機と異世界のUFOが入れ替わっている」のは驚きの発想でした https://t.co/IRDLikVkvD
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
5巻、ランバ・ラル編。シャアがガルマを死なせた後の番外編的エピソードがあるが、戦車を手刀で潰すジムの初登場と「ジャングルで山賊でもやる気か?」といわれるシャアの姿が異様に面白い。山賊というか白人酋長?地獄の黙示録?ジオンの蒸気船(?)に弓矢を浴びせる原住民の絵面、スゴいぜ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
詳しい人にとっては今更の話題なんだろうけど、FGOセイレムにおけるグールの説明は月姫で聞いた話とちょっと違う、そもそもアラビアの伝承におけるグールとガラン版『千夜一夜物語』の設定もやや違うらしい…という話。私も今まで良くわかってなかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コミックアンリアルアンソロジーふたなりっ娘ファンタジア デジタル版Vol.4/まる寝子 土居坂崎 丸居まる 他 (アンリアルコミックス) https://t.co/FLr3zSsziU
「宇宙戦艦ゼノモーフ」。艦長の名はリプリー。私はエイリアンネタだと気づかずに読んでいた。だってロボ娘のデザインが別の「ゼノ」だから…
玉川小女子バスケ部、気が強くて手足がすらっとして素敵。しかし闘球選手権で地区大会を突破して全国大会に出場できるというのに、ここでまた別のスポーツ相手に非公式試合してるのは……大会よりも野試合と異種格闘技がメインの漫画なのか?
エリス来日事件を題材とする「秋の舞姫」、おすすめです。おすすめですが「講道館の柔道家たちとともに女郎の足抜けを手助けし、最終的に清水の次郎長と対面する」というエリスの大冒険は言うまでもなくフィクションであります。「ひとさし舞ってごらんにいれよう」
マシュマロ使いのシュマロちゃん(9歳)が気になります。敵キャラです。全コマかわいいけど必然性のない行動しかしてねえ、なんなのこいつ。しかも攻撃手段が「毒マシュマロ」ってお前もインターネットの産物かー!(?)