明後日(31日)から6日間の気圧配置と降水域(24時間)。
31日~01日にかけて「一時的」に「少しだけ」冬型が緩むけど、それ以外はずっと西高東低 冬型。
ドッとではなく(多少の強弱はあるけれど)コンスタントに寒気の流入も続いて、久々に「本当の寒い冬」に??
#週間天気図
超手抜きだけど・・・
今朝04時半頃に発表された週間高層天気図。
-42℃以下の寒気を伴う寒冷渦が、月末にかけて日本の北に停滞。
停滞しつつ どこまで?どれだけ?寒気を日本付近に送り込む???
明後日から6日間の空模様・大雪をもたらす上空寒気を運ぶ偏西風と下層寒気、南岸低気圧に対応する偏西風強風帯などをザックリとまとめてみた。
月末にかけて強力な寒冷渦がオホーツク海に停滞。
「計算値通りになるなら」これまでの雪と併せて〇〇豪雪のような名前が残る豪雪の冬になることが心配。
今夜(11日21時)と明朝(12日09時)の予想天気図にぬり絵とイタズラ・・・荒天前の備忘録。
8過ぎに発表されたばかりの週間6コマ天気図(週間y予報作成用資料のひとつ)。
15日頃 気圧の谷が通過するけどそれ以外は西高東低 冬型の「カタチ」が優勢。
寒中らしい気圧配置。
#週間天気図
向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データ。
冬エリアの南端?高気圧南縁の沖縄付近は平年並みかやや低めで推移するものの、その他の地域は平年を大きく上回る温かさ。
ただ・・・吉良邸討ち入りの日(14日)頃、次の寒気の討ち入りがあるかも?
具体的な空模様は??
#週間気温
08時過ぎに発表されたばかりの通称 週間6コマと呼ばれる週間予報作成用の資料のひとつ。
超ざっくりと落書きしてみました。
高気圧が目立つけれど微妙に北寄りに移動。
秋晴れの一番美味しいところを外してくる感じ。
#週間天気図