訳あって最新の専門天気図(明日27日予想)にイタズラ描きをしたので・・・
日本海の「低気圧」東海沿岸の「L」マークの影響は?そしてその理由は?計算値がブレるとしたらどんな理由でどのように?台風20号の進路はナニに左右される?
秋の天気の教材として「使える」天気図の1枚かも。
荒天のち冬型の気圧配置が予想されている明日20日(水)の空模様を専門の天気図で。
訳あって作成・・・せっかく作ったのでTweetすることに。
今でこそGPVアニメチャカチャカで未来の空模様をイメージしますけど、二十数年前はこの天気図で(それも有料で)未来の空模様をイメージしていました。
08時過ぎに発表されたばかりの(通称)週間6コマ天気図を使って明後日から6日間の空模様を大雑把に。
とりあえず台風のそれなりの影響は沖縄付近限定?
秋らしい周期的な天気変化と言えなくもない?
そして低気圧や前線が通過する度に 北日本中心に気温乱高下?
#週間天気図
台風も過ぎ去ったので、08時過ぎに発表されたばかりの(通称)週間六コマ天気図で、明後日から6日間の空模様をザックリとまとめてみた。
大陸から秋の高気圧が北海道に「落ちてくる」期間半ばは北海道で気温低下(高い山で雪も?)。
その他は高気圧後面の西日本中心にまだ暑い?
#週間天気図
08時過ぎに発表されたばかりの明後日から6日間の空模様(通称 週間6コマ天気図)。
期間前半 前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を北東進。22日(水)~23日(木)中心に荒れ模様?
その後オホーツク海高気圧が張り出して・・・
秋らしいといえば秋らしい天気変化?
#週間天気図
同初期値の米国GSMモデル(初期値11日21時)による台風14号の動向。
気象庁GSMモデルと異なり 大陸沿岸で衰弱後 寒気を伴う上空の気圧の谷に捕捉され温低として発達しながら北日本通過を予想(北日本中心の荒天パターン)。
欧州モデルもほぼ同様。
停滞後にやって来る上空の谷の動向次第!
#台風14号
今朝08時に発表されたばかりに(通称)週間6コマ天気図(明後日から6日間)。
大陸生まれの秋の高気圧、太平洋生まれの夏の高気圧のせめぎ合い。秋雨前線や発達した低気圧という戦場の位置次第で暑くなったり涼しくなったり、まとまった雨になったり・・・
#週間天気図