ふらっと覗いた古本ワゴンに楳図かずおが描いたツタンカーメンの呪いマンガなんてものが載ってたので衝動買いしてしまった。これだから古本てやつは
てことはあの制札は堺県が独自にデザインを考えたわけではなく、まったく太政官からの通達通りに正確にしっかりとつくられた公式なスタイルだったということ。
さらに「銃猟禁制」でデジコレを調べてみると、これもまったく同じスタイルの見本図がけっこう見つけられる。
これなんかももうまんま↓
左下には「府県名または地主姓名」をかけともあり、堺県のはここも忠実に指定通りにデザインされてる。
1ヶ月ばかりのモヤモヤが見事にスコンと晴れた気分。こういうバチコンとはまった瞬間の脳内物質を享受するためだけに生きてると言っても過言ではない
官報にも「蘭国皇嗣ジュリアナ内親王殿下」の例。
オランダのユリアナ女王ですかね。
しかしオランダは国王でなく皇帝になってる。このへんの境界はいまいちわからない。図版はNDLデジコレより
大正時代の日魯漁業の広告。躍動感あるサケと流氷を表情もかえずに乗りこなす少年が秀逸です。こんな歴史あるニチロの社名がなくなっちゃうのかと思うとさびしい