【5】
鉄道誘致に消極的だった理由がいかにも奈良(?)の平群近辺。
そして生駒電気鉄道→枚方線(当時未開業、現在の京阪交野線)とここで兄弟に。
しかし、旧生駒電気鉄道側の役員は信貴電では取締役どまりで、専務の椅子は与えられませんでした。
【4】
お祭りといえば模擬店、花火、音楽隊……そして陰謀!!
やまてつの名張切り策その後の経過については『日帰り伊勢物語』参照。
……当時の関西線の干されっぷりがただただ悲しい。 https://t.co/GQKFWBWNr0
山形まんが
時世に関する描写がそこそこ重要なのではじめの2Pのみ全体公開します
あみてつ山形駅更新時に現地で続きを読めるようにします
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
小繋まんが(岩手県)
先に工事してスムーズに開業した高崎線と異なり、東北線は何度か延長を申請。
峠の区間はそもそも工事に適した道がなかったりで苦労したようです。
続きは小繋駅であみてつをプレイッ 今はIGRです
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads
【38・了】
この事実がただただ嬉しかったのだとか。
そして新入りに手厚すぎて
生え抜きの嫉妬を買ったのだとか。
途中に長く休載しておりましたが
これにて完結。
近鉄の歴史漫画では大きく分けて三本目です。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
【23・了】
というわけで、都市部で強制的な合併が進む中、ゆるーく関急系だったローカル鉄道二社は、ここから60年代までも引き続き独立を貫くこととなりました
(信急は落ち着いた頃に鋼索線のみ復活します、現 西信貴ケーブル。ここもいずれ描きたい……)
ここまでお読みいただき有難うございます💛
新駅追加ァ!!
今回は歴史ネタ多めです
駅に着いたら下のURLタップ! そして「探検」!!
これでご当地漫画を読めるぞ!!
#あみてつ
https://t.co/HVrMysBwbz
【22】
信急の専務やってた山口氏に曰く「信貴山電鉄免許当時の古い私の努力をかえりみ、部下を戒め合併拒絶」されたことを「さびしさに同情してくれた」ととらえ、「信貴山急行電鉄側から進んで合併を願った」。
(厳密に描けば申し出は弟からになるところを、漫画として調整した結果兄からにしました)
ファンの方へ募りました、バレンタイン&ホワイトデー企画
リクエスト文にかこつけて🍫💐ネタに繋げていくのが難しくも面白かったです!
ありがとうございます〜!
(知らなかった! というサブスクご支援者様 今からでも承けますので届く手段でご連絡いただけますと幸いです✉️) #kawaiirailroads
京都まんが
東日本の方と話してるとなんとなく感じるのですが、京都というか近畿はもともと皇室との距離感が近めで親しみ持ってる率が高い気がして、だからこそ公共の場所での権威づけはせず一般の便益優先なのかも、と思いました。
続きは京都駅であみてつをプレイッ
#鉄道擬人化 #kawaiirailroads