おはよう!さむいね、ねむいね!
今週から寒さが本格的になりますが下半身の冷えにはカカトの上げ下げがマジでいいです。20回くらいやると膝下に血流が戻ってきます!!
今週も生き延びるぞー!!!
(2/2)
背中がゆるむと不思議とお腹がクルクル鳴ってくるのでこのストレッチもよくやります。
おはようございます!ねむい!
お家にいるときのスキマ時間でできる「立ち足パカ」は普段使わないお尻の外側の筋肉を動かせます。ヒップアップはもちろん、歩く機会が少ない方にもオススメですよ〜!
#日常ちょいトレ
おはようございます!さむい!
猫背さんの姿勢改善のカギは骨盤を立てること、そして「肩甲骨をよせて下げる」!肩甲骨が開きっぱなしになっているので壁腕立てで寄せる筋肉をきたえるといいですよ。
上半身の血行促進にもどうぞ!
【バランスボール活用術🙌おまけ】
バランスボール活用術・後編は制作中だよ…!ちょっと待っててね!!
代わりに最近ハマってるバランスボールを使ったストレッチ置いときます🍀
【師走を乗り切れ!⑤⛄️ガチガチの日はこれだけ!あおむけで体めぐりストレッチ】(1/2)
師走の忙しさでクタクタ…!寝る前のお布団の上でもできる簡単ストレッチ置いときます🍀ちょっとやるだけで翌朝がラクになるのでぜひ✨
(2/2)
朝やると体が起きる!って感じがあるし、午後の眠気覚ましにもよく使ってます。
プランクすると腕がしんどい問題もあったんですが、この肩の位置を整えるトレをやってからやると結構マシになった。
普段から巻き肩のクセがついちゃってると、肩甲骨を押さえる筋肉が弱るみたい。それで腕にばかり負担がかかるのかもしれない。