PVの時から思っていたけど、ここ拾ってくれたのが何か面白みがあって良かったです
#岸辺露伴ルーヴルへ行く
「人間に比べて劣るから」「大人になればホビーなんて捨てられるから」という理由でボロボロにされ捨てられたぷにるのぬいぐるみ。
そんなことは承知の上で、キュティちゃんのぬいぐるみを可愛がって持ち歩いているコタロー。
人間に固執するジュレへの答えよね
#ぷにるはかわいいスライム
前髪が短いチカラ、前ループでも能力発現時の回想で出ているんですよね。こういう細かいところもキッチリ拾ってくれる安心感
#アンデラ
日本のJKに憧れていたジーナや教室を見ただけで喜ぶような風子の前ループを思うと、任務とはいえ生徒やっているのが感慨深い。というかジーナはいよいよ前ループとほぼ同じ格好になってきましたね
#アンデラ
かと言って差異を無くすと、究極的には「全人類が不老不死(不老長寿)の超人」みたいになるだろうし、それはそれで比較や競争、向上心が意味をなさなくなるから、停滞からのゆるやかな衰退・破滅に行きつく流れとも思う
チェンソーマン教会が潰して奪ったカルト教団、作中の年代を考えるとオウム真理教が元ネタだろうか(若年層の信者が多い、暴力的な行動で世間の注目を集める、教祖が超常的な能力を持っていると吹聴)
「主人公側固有のものだと思われていた武装を敵が使ってきた」という緊迫感のある場面のハズなのに、このセリフが出てきたせいで何とも言えない空気になっている
#淫獄団地
ひかる&からし、飄々と振る舞っているけれど、内心ではあかねに対して「自分を負かして落語の世界に引き込んだ張本人なんだから、いつでも絶対的な強者であって欲しい」と思ってそうで、お…重い
#あかね噺