本日12日発売のコミックビームに「セリー」最終話が掲載されてます。そして「セリー」、単行本化にむけて始動しはじめました。くわしくは追ってお知らせしますね。お楽しみに。
レム原作『ソラリス』第9話前半が公開されました。全10話、いよいよ佳境に。
The first half of the ninth episode of "Solaris" by Stanislaw Lem has been uploaded.
#manga #comic #solaris #lem #Stanisławlem #hayakawashobo #moriizumitakehito #takehitomoriizumi
https://t.co/V55SqBqO9c
「ムルの顔」。新婚カップルはボルネオ島の洞窟めぐりをしている。そんななか夫の姿が消えて、戻ってきた夫は――という、こちらもホラーかな。「Two Shades of Summer」は、今年4月に亡くなった大林宣彦監督との思い出をマンガにした作品です。描いたころはまだまだお元気でした。→
内容は文学作品の「夢」のシーンのマンガ化(!)で収録作は以下のとおり
フロイト『夢判断』
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
ヘッセ『クヌルプ』
ヴァージニア・ウルフ『波』
ドストエフスキー「おかしな人間の夢」
夢のなかで少年は燃え、少女は荒野を彷徨い、故郷を失い、落下し、埋葬される……→
たとえばこれ、なんだか分かりますか? 暖炉の熱が顔に当たりすぎないようにするための衝立なんです。基本的には熱でほてって顔が赤くなることを嫌うご婦人が使っていたそうなんですけど、「そんなもんあるんだ」でしょう?
RTありがとうございます、おっしゃるとおり僕は原作を咀嚼するの得意なんだ(自分でも言う)。ちなみに『ソラリス』の更新は月1かと思いきや、なんと基本「週1」です!!!!
発売中のビッグコミックオリジナル7月増刊号に『佐々々奈々の究明』2話目が掲載されてます!
明日11月30日いよいよランバーロール05号が発売となります。僕は「有紀と有紀」という28ページの読み切りを描いてます。顔にもうひとつ顔がある女性の話です。みなさん素晴らしい作品なのでぜひお近くの書店さんあるいはネット書店さんでどうぞ。
https://t.co/aqOYfO3V3L