発売中のビックコミックオリジナル増刊に「佐々々奈々の究明」最新話が載ってます。松本大洋さん「東京ヒゴロ」の最終話もお見逃しなく!
ネームをじりじり進めています。ネームといってもイメージに近づけるためにけっこう描きこんでます。これは最新話のネーム。みんな『ソラリス』読んでおくれだぜ。 https://t.co/Bai7YVrUoF
ながしまひろみさん「さかさのゴンちゃん」はさかさ言葉ですごすゴンちゃんが何を思ってさかさ言葉を使っていたかを知るときに、自然とコロナ禍を過ごす僕たちの日常を思い、ゴンちゃんのことを応援したくなるときやっぱり僕は自分自身のことを応援したいんだよな、と許された気がして、泣けちゃう。
そしてたまに見せる諸星大二郎タッチ。天才もやっぱり影響受けてるんだなーと思った(宮崎駿さんは諸星大二郎さんのファン)。
村上春樹の「螢」』解説、昨日につづき3ページ目です(前回はこちら
https://t.co/P9ifOH8O2B )「彼女」と「友人」は幼なじみの恋人で、まさに半身=「ふたりでひとり」というイメージです。なのでふたりをくっつけた状態でひと筆描きにして(1コマ目)、一方の行方は「友人」の死で行き止まりに、→
スタニスワフ・レム原作『ソラリス』第7話後半が掲載されました~!
The second half of the seventh episode of “Solaris” by Stanislaw Lem has been uploaded to HAYAcomic.
#manga #mangaart #comic #solaris #lem #Stanisławlem #hayakawashobo #hayakawapublishing #takehitomoriizumi
「タゴールの『妖精』」は、世界初のアジア人ノーベル文学賞受賞のインド人作家タゴールの作品をコミカライズ。「おじいさまのお話は嘘ばかり。ほんとうのお話聞かせてよ」という孫娘におじいさんは――。「リングワンデルング」は閉ざされた世界でのホラー・ミステリですね。→
森泉のビーム作品集すべてフェア対象になってまーす! 年末年始にどうぞ! 試し読みもあります!
(サンプル画像は①『報いは報い、罰は罰』②『祈りと署名』③『耳は忘れない』④『セリー』)
https://t.co/QTZOW5mzng https://t.co/QhWWqoDdyf