本日出版『動物を追う、ゆえに私は(動物で)ある』
動物についての諸問題を扱ったデリダ晩年の到達点。
デカルト、カント、レヴィナス、ラカン、ハイデッガーの動物観を検証し、動物をロゴスが欠落した存在とみなして排除してきた哲学への思考の挑戦
詳細こちらです☺️
https://t.co/ri0SRzGE3F
新刊『フィールドワークのちから』
ここが世界のすべてじゃない。答えは「わたし」の外側にある。
フィールドでの出会いが、常識をゆさぶり世界の見え方を根本から変えていく。
新しいアイディアや価値観に出会う、人類学入門
詳細こちらです📚
https://t.co/wJnKNUort2
天華戯web最新話きてます(ノ≧▽≦)ノ小夜ちゃん・もみじ登場回
↓漫画は誰でも読めます!
https://t.co/hMRqdnzFRJ
天華戯web最新版がきてました。引き続きの司令回。漫画は↓からみれます(*`・ω・)ゞ
https://t.co/hMRqdnzFRJ
『情報爆発』
文書情報を管理する革新的な方法はどのように生み出されたのか。書籍が氾濫しているのに、それらを修得するための人間の記憶力や時間はあまりにも限られている。
古代から存在した、増え続ける情報との格闘をめぐる壮大な文化史・思想史。
詳細こちらです☺️
https://t.co/gVq2Y6eDIl
天華戯のweb最新版は毛利ちゃんカワイイ&おもしろ回(*`・ω・)ゞ。漫画は誰でも読めます↓。
https://t.co/hMRqdnzFRJ
天華戯最新号は安定のお風呂回(ノ≧▽≦)ノ。漫画は誰でも見れます↓
https://t.co/hMRqdnzFRJ
『言語哲学から形而上学へ: 四次元主義哲学の新展開』
言語哲学の発展が形而上学研究へと自然に流れ込むさまを描出。言語哲学が存在論による補足を必要としていることを明らかにし、アリストテレス的な実体論と対比されるプロセス存在論の立場を提示する。
詳細こちらです☺️
https://t.co/462g5QjhOF
今週出版『ユリイカ』
人間の営みがどれだけ積み重ねられようとも、河原に転がる小石一つの歴史に追いつくことはない。
だからこそ、飽くなき探求はとどまることを知らない。石が個別に有する悠遠な時間に差し向けられた多様なまなざしが織りなす石特集
詳細こちらです💎
https://t.co/yBLmDiMAoO