テンポが速い速い。毎回16〜20Pで事件が起きて指令が下り全裸の美女が出てきて主人公とよろしくやって、捕まって、悪の親玉が壮大な計画を教えてくれたら次のコマでもう計画は頓挫して大爆発、ユキと「ごっっあん」しておしまい。999もこんなスピードで星が一つ爆発してたなあ。
主人公がどんな場所に行っても(仕事でもバカンスでも)なぜか背広とネクタイ姿なのもいいね。(鉄郎と同じ)
またまたお古い画像で申し訳ない。昭和33年キンダーブックより。「からだは もとに なりました」って言葉の使い方は知らなかったな。
セブン、クレージーゴンの話だったのか。大昔拙作『ホスピタル』で唐突にパロディさせていただきました。白泉社の編集部様と円谷プロ様にお見逃していただき感謝いたしております。ありがとうございました。 #ウルトラセブン
記憶絵、と言うか絵柄も似せてないけど、東海林さだおの「タンマくん」だったか「サラリーマン専科」だったか。「日本沈没」が大ヒットしてたころの漫画、最初の3コマだけ。日本の沈み方があまりと言えばあんまりなのでよく覚えてます。ガッポガッポもひどい。
今ごろ!今ごろ!公開から2年たってやっと『スカイウォーカーの夜明け』観た!あー、なるほど。なるほどなー。これはなー。
ページ下半分が欠損してるが五番まであったらしい。こんなに「うれしかろ」が繰り返されると「うれしいから少し黙ってて」って言いたくなる。
小学館の鈴木様からいただきました。『オレだけマトモくん』。ありがとうございます。子供に読ませてみます。