お母さんのコミックビームの連載コラムの挿絵。ずいぶん昔の。なんか映画のCGのことについての文章だったかな。他の原稿でも同じネタで描いてたかもしれない。ていうか、確か描いてた。すまん。
急に「アニマルフォーメーション」が見たくなって『ベアマーダー流介』揃いで買う。リアルタイムでは飛び飛びでしか読んでなかったんだけど→あ、最終巻のこんな後の方にならないと出てこなかったかアニマル。あまりにもあんまりなんで漫画全体のイメージになってた。
古本市で買いました。中国では『小鬼Q太郎』っていうのか。「この子たちは忍者ごっこやってるんですよ」って、なんの注釈入れなくてもあちらの子供にわかるのかなあ。Qちゃんが生まれた時の「ビヨヨーン」や正ちゃんの「キャッエッチ!」に当たる中国語表記が面白い。色狼!