やっぱり今年のDCプライドに登場するマルチバーシティ関連のキャラって、アース36の2人なのか。
それしかLGBTキャラが浮かばなかったけど、アース11のジェスくんと被ってるから、見落としがあるのかと思ってた。
『ダークナイツ・オブ・スティール』の唯一の難点。
「ブルースを兄弟のように慕うカル・エルと、家臣としての態度を崩さないブルース。ある日ブルースは自分がカルの異母弟で、王国の正統継承者であることを知る」という美味しすぎる設定を、カルの「こんな嬉しいことはない」の一言で浄化したこと。
ダークナイツ・オブ・スティール。
登場キャラがみんな、ファンタジー風のアレンジがいっさない普段の名前で登場する。
非ネイティブの自分には違和感はあまりないけど、ネイティブの人はどうおもってるんだろ?
ちなみにこちらが“若きグリーンランタン”シェパードくんと、イケオジになったガイ・ガードナー。 https://t.co/ITDdrLM2H3
Podcast版『アメコミ放浪記』更新
#アメコミ放浪記
【第11回】「カマラ・カーン、ミュータントとして死亡から復活」、「『ウォンテッド』や『キックアス』が登場するクロスオーバー『ビッグゲーム』」など https://t.co/03aOUxaMRB
MCUの説教なんて、「友情は大事」とか「弱い人には優しく」と同じくらいの当たり前の事しか言ってないのにね。
マリア・ヒル、自分は『スタンドオフ』やヒドラ・キャップ時代の、読んでるだけでイライラしてくる皮肉大好き人間の印象が強い。
シージとかの時代は、性格悪いなりにもう少し応援したくなるキャラだった記憶。
そこら辺ふくめて、アマンダ・ウォラーに似てる。