また一つ虚しく齢を重ねました。もう↓こんな心境ですが
もう自分には誕生日など記号以上の意味合いはありませんが、それでも祝ってくれる家族に感謝
『『ナポレオン 覇道進撃』百日天下編②第134話 ネタバレ感想 再開の言葉と共に』
⇒ https://t.co/BtpkatGL8Z
お待たせしましたの長谷川ナポレオンの感想記事再開です!今回こそ何とかこの西洋歴史漫画の傑作完走に向けて頑張ります!今回は「フランス革命の新宮十郎」ことアルトワ伯をご紹介
#坂の上の雲
ロシア(ソ連)の最高指導者のイメージ(左)
実際(右)一般的に「ツァーリ」とか「ヨシフおじさん」と聞くと「万能の独裁者」のようにイメージされがちだが、実際は彼らもまた巨大な官僚国家ロシアの政治家にすぎない。
#逃げ上手の若君
今回、エピソードの順番を変更した関係で残念ながら建武政権と南北朝のラスボスと心清き郎党たちの出番は無し…折角だから後醍醐帝を演じられるのが誰かとかあの一度見たら忘れられない心清き郎党たちの群像見たかったのに残念。次回に期待
#逃げ上手の若君
今回で確定したが、これは間違いなく変態に全振りした中村悠一!
次回は是非ともこれが見られるに違いない
そして一番「わけの分からない」武将といえば、南北朝のラスボス
「なんかわからんが…くらえ!」に匹敵する大迷言で
「なんかわからんが…いつの間にか勝ってた」
というわけの分からん展開で勝者となってしまうのが
南北朝のラスボスクオリティ
#逃げ上手の若君