冷やし甘酒は友人のすすめで豆乳割りで飲んでいるけど、他にも牛乳とかウーロン茶とか炭酸水とかあるみたいだなぁ。炭酸水やってみよーかなぁ。ちなみに甘酒豆乳は永作博美が飲んでいるとか…
続きhttps://t.co/k84eKbERgl
起きてすぐに1杯の水を飲むというのはやっていたけど、S君の「寝る前のちょい塩水」は目からうろこでした…!自然塩・天然塩といっても伯方の塩とかでいいって言ってました〜。#夏バテ
つづき→https://t.co/k84eKbERgl
バナナに超ふくまれている「カリウム」は汗をかくと失われる成分で、不足すると夏バテの原因の1つに。甘酒もバナナも消化吸収がイイので既にバテた胃腸でもイケます!#夏バテ #疲労回復
つづき→https://t.co/k84eKbERgl
「江戸時代の栄養ドリンク」として夏に飲まれていた冷やし甘酒。酒粕でない米麹タイプならお子さんでも下戸でも。酒粕タイプも成分は違えど栄養たっぷりだそうです! #夏バテ
くわしくつづき→https://t.co/k84eKbERgl
【しつこい肩コリまでガッツリほぐしたい人は】首こりタオルストレッチのついでに「タオルで強力・肩甲骨はがし」も合わせてどうぞ!上半身のサビ(疲れ)がドワーッて取れる感じがします!
つづきhttps://t.co/scNmrpVgeh
【目の疲れ・頭痛・ストレスをやわらげたい人は】4コマのタオルストレッチにくわえてこのツボ押しがオススメ!ストレスたまってるひとはコメカミをもみほぐすとよりイイかと!#首こり
つづきhttps://t.co/scNmrpVgeh
スマホやPCなど【視線を下にして同じものを見続ける】と凝ってしまう「後頭部」「うなじ」の筋肉をグイグイ伸ばす!首から背中の方まで響くので爽快です(^∇^)v #首コリ
効き目・つづき→https://t.co/scNmrpVgeh
「自律神経」「夏バテ」「夏冷え」の関係についてカンタンに8コマ漫画でかいてます。これは前半の4コマ。三連休に「ふ〜ん」って感じでかるーく読んでみてね〜(^∇^)
後半4コマつづき→https://t.co/OKKKoYcO2A
明日は毎月やってる男性誌のイラストを始めねば。こんな感じ。といっても、見せられるのがこれくらいしか無かったんですが…。(不適切な…って表示が出たら困る)
旦那がこんな感じの豊満なメタボなんですが、足先はあったかいんですが腹を触ってみるとマジでヒンヤリしてました(やはり冷えには無自覚) 私は逆で足が冷たい。#夏冷え #夏バテ #温活
つづきhttps://t.co/OKKKoYcO2A
「夏の脂肪冷えがキケン!」の8コマの一部分です。女性は特に足の筋肉が少ないので、足先が冷えやすく、むくんでしまうそう。運動していても男女ともに内臓の冷えに注意だそうです。#夏バテ
つづきhttps://t.co/OKKKoYcO2A