@coo0coo デスクワークはやっぱり多いみたいですね汗 鎖骨から脇というと、ここら辺の筋肉じゃないですか?ちがうかな?汗 この小胸筋のことは整体院で教えてもらいました。いや〜ホントに複雑ですよね> <
@aine_3 私はそうなんですよ。これイイぞ!って思ってやってるんですけど。とりあえず立って動く気になれるみたいな…。筋肉痛…あまりイタイやつだとまず、こういうやさしめのやつをお風呂に入った後にやるのとかがいいかもと…
@nagomi318 ありがとうございます! こういう簡単なストレッチを徐々にやっていくと、後ろで手が組めるようになってくるかもです(^_^)
@masaMcurren0412 そうですよね、ご職業柄、前傾姿勢は必須になりますものね>_< 本当メンテナンス大事ですね>_<
そういえば前コラムにこんなのもかいてました汗 重さはだいたいですが
この首コリほぐしはどこでもできるんでいいです。個人的に裏技1個目が気持ちいい。#首こり
首コリほぐし回(指でつかめるでっかい首コリ要素の筋肉のイラストも載ってるよ)→https://t.co/IC0iwwfcBI
(お腹の前が固くなっちゃったら)
お腹と胸の筋肉をひろげて伸ばすので、呼吸がラクになる手伝いと&腰痛改善の効果が両方期待できるリラックスストレッチ( ^ω^ )つ
スフィンクスのポーズ→https://t.co/Csb6noG9wL
(お腹の前が固くなるとなにがあるのか2)
左のイラストのように、お腹の前がわの筋肉は呼吸を助ける役割があるので、固いままほっとくと呼吸が浅くなってしまう #息苦しい
うつぶせ腹のばし→https://t.co/Csb6noG9wL
(お腹の前が固くなるとなにがあるのか)
左のイラストのように、お腹の前がわの筋肉は腰を支える役割があるので、固くなりすぎるとバランスが崩れて腰にきてしまう。#腰痛
うつぶせ腹のばし→https://t.co/Csb6noG9wL
左のイラストを描いてるとき〆切が迫っていて「まさに今、お腹固いの私で〜す!」って思ってました。その後伸ばしました…
猫のポーズ→スフィンクスでやるとより気持ちいいです
お腹伸ばしやり方→https://t.co/Csb6noG9wL
@orzTTorz 私のかいたやつで、アキレスけんとふくらはぎだとコレの1、2コマ目かなと、、あとはヨガだと「考える人のポーズ」っていうのがアキレスけんとふくらはぎにイイんですよ。書きたいけどなかなかまだ機会が無くて…
【デスクで腰痛ケア】するならこの4コマがオススメです(^o^) 腰痛で固くなるケツの筋肉と、脊柱起立筋(背骨にそったコア筋肉)ほぐしの組み合わせがよいかと〜。
寝ながら腰痛ストレッチ→https://t.co/Csb6noG9wL
(寝る前のちょい塩水続報)先の記事を読み、な、なるほど…とスーパーで選んだ品。迷ったけど結局150円と安いのにした…。カルシウム、マグネシウム、カリウムとミネラルが入ってるのでこれで続けてみよう(・ω・) まだまだ暑いしなぁ