ジャギ、いろいろ言われているけど、「すごい平和な時代だったら、次の代への穴埋めくらいにはなれた」人だと思うんだよね。なにげに実務力は高い人だし。みんな乱世が悪いんや。 
   そういえば、「北斗の拳」のジャギと言えば、本邦で初めて「はわわ」を使ったキャラとしておなじみだが、「突かれれば全身の神経が超絶過敏になり、物に触れただけで激痛が走る」醒鋭孔という秘孔を突かれ感度三千倍も披露しているという、すごいパイオニアなんだよな。 
   ですがこのレオン、性能は悪くないのですが、ソフトウェア試験型とも呼べるもので、人工知能搭載というものすごい機体なのですが、スペックは「上の下」。にもかかわらず、敵はなんと、νガンダムを持っていました。アムロ専用機ではなく量産型ですが、連邦最強機です。しかも乗っているのはNT少女。 
   亡者「あと、当時は空襲が多くてな。そのいらだちを晴らすために、そいつにB29の画を描かせて踏みつけた。悪いことをした・・・」
刑吏A「こ、この人!?」
刑吏B「まんが道だ!まんが道の第一話に出てきたあの人だ!! その後の藤子作品のいじめっ子のモデルになったあの人だ!!」 
   ということは・・・かつお節(硬度8)なら、悪魔将軍の地獄のメリーゴーランドも、一撃目(硬度7)は耐えられるということか・・・!!w >RT 
   食い物がなければ人は死にますが、トイレ問題が解決されていないと、疫病の原因などになり、結果として都市は荒れてしまいます。ここらへんの問題、けっこう近年まで、それこそ7~80年くらい前まで、日本でも難題だったんです。 
   江戸の街は、近世最大級の100万都市でした。当然、彼らの消費する食料も莫大なものです。この食料生産をまかなっていたのは、住民たちの出す「堆肥」だったわけですね。実はこの循環が、大都市を支えた大きな理由だったのです。 
   あとかっこいいセリフ言った時に時「ドン!」って効果音が鳴る剣とか、緊迫したシーンで「ゴゴゴゴゴゴゴッ」って鳴る剣とか、悪っぽい連中が現れた時「!?」って出る剣とかほしいな。 
   某どっかの代表が脅迫容疑かけられ、被害者に「直接あって話そう」と訴えているわけで、一見公明正大に見えますが「この会って話そう」は結構危険でしてね、圧迫するなり脅すなりすかすなり丸め込むことで、無理やり相手から同意を引き出そうとする人がいるんですよ。