マレーシアで初めて食べた人気店のバクテーがまずくて、それ以来バクテーはまずいものと認識してました。
その後、台湾で食べたらめちゃくちゃおいしくて、あまりの差に驚きました。
初めて食べたものがまずかったら、料理自体がまずいと思い込んでしまうので、初物は特に気をつけたいところです。
練習がきついので、節制生活を真面目にやるとあっという間に体重が落ちすぎます。
そうなると、痩せ衰えるリスクがあります。
これを防ぐため、間食を入れたり外食を多めにしたり工夫して、大会参加の規定体重マイナス1キロを保持するように意識しています。
今日は外食、ウキウキします。
数年前まで公園で一緒に練習した友達が、私の先生の道場に入門しました。
当時かなり強かったのですが、ムキムキになってパワーアップしてました。
私と先生の動画にあてられ、やる気になったそうです。
私と先生相手にまだフルでついてこれないので、縄跳びとタバタを始めスタミナつけるそうです。
台湾でも結構バイクに乗っていたのですが、廃棄することにしました。
手根管症候群が悪化しあまり遠出できないのと、自分だったら避けられなかったなと感じた事故をちょいちょい見ていて、明日は我が身と恐怖に思ったからです。
雨の夜、突然Uターンする車にぶつかるのは、見ていて恐怖でした。
イヌを激写しようとしたら、凄まじい勢いで土をかけられました。
こんな日もあります。
クリスマスですから。
ミノハラミロースタンホルモンレバセセリマッコリ
魔法の言葉です。
7月に日本に行ったら、この魔法の言葉を使えるかと思うとワクワクします。
今日で地獄サーキットが終わり、残り1週間は疲労抜きとカロリー消費を狙う、緩いメニューに変わります。
①ディップス5回
②斜め懸垂5回
③立ちコロ5回
④24キロケトルベルスイング10回
⑤24キロケトルベルスクワット10回
これで1セット、20分休みなくやり続けます。
終わったら仕上げに四股です。
今のあたしと一緒にご飯を食べる人は皆驚きますが、気持ち的には腹八分目です。
昨日の夜練習は体重差フルコース。
同体重は普通にやれますが、10キロ増からタイミング合わせが難しくなり、20キロ増からタイミングを合わせても失敗することがあり、30キロ増からはタイミングを合わせるだけでは勝てないので、予測を間違えさせるといった心理テクニックを駆使して完封しました。