今日から本棚に加わるマンガ。
古本屋さんで発見。
#ガレキの翔
ガレキ(ガレージキット)に命をかける我零時鬼堂翔の熱き戦いの物語。
1994年の作品ですが、20年以上前から美少女愛好家は迫害受けてて切ない…。ただ、この後フィギュアをディスった女子は翔くんに張り飛ばされてますが(笑)
今日は「#いい塾の日」だそうです。
いい塾といえば、マッドサマースクールの「未来人エクスペリメント」。
実力ある若者に、真のエリート教育を提供してくれるよ。
(最終的にはああなってこうなってそんなことになっちゃいますが)
未来を創るのは君たちだ!
「ひめごう」の会、試作!
デザートは、バニラちゃん手作りのケーキを再現!
上にのってるのは、ペンギンさんですよ。
『北北西に曇と往け』を味わう会の試作!
アイスランドっぽい前菜のひとつ、ニシンの酢漬けをライ麦パンにのせたもの。重たい口当たりのイメージのライ麦パンですが、ニシンの酢漬けのせるとさっぱりして美味しい!
タラの干したのも用意しましたので、アイスランド風にバターと一緒にどうぞ。
今日から本棚に加わるマンガ。
お客様のオススメです!
#夏がとまらない
ほぼ二コマで構成された大喜利的マンガ。絶対ナイナイなんだけど、なぜかアルアルに思えてしまう、強烈な磁力を持ったギャグマンガでした。笑った!
「マリンエクスプレス」に手塚キャラ勢揃いでむっちゃ興奮した上、トミースナイダー歌うテーマ曲がかっこ良すぎて小遣いはたいてレコード(ドーナツ盤)買ったのが、24時間テレビの思い出。
「『信長のシェフ』を味わう会」試作!
パアデレから貰ったパオン(パン)です。
ケンがゴミ箱から拾ったバナナで酵母を起こしていたので、これもバナナから酵母を作りました。
天然酵母らしい、中もちっ外パリッのパオンが完成!
ただ…酵母作りからパンが焼けるまでかかった時間が118時間!長い!
『北北西に曇と往け』を味わう会の試作!
アイスランド風サーモンサラダ ナッツドレッシング。
ジャックさんが作ったオシャレサラダのイメージで。
あの寒いアイスランドで野菜?って感じですが、火山国であるアイスランドは温泉を利用した温室栽培が盛んで、フレッシュな野菜も美味しいそうですよ。
キラキラしている人たちの中ではどうも居心地が悪くて、どうにかしてゆっくりくつろげる場所を探したもんです。その時は漠然とした焦りや不安があったもんですが、今振り返れば大事な居場所やったな〜と。そういう居場所が色んなところにあるのはありがたいことですねえ。