自分をよく見せようと気が張った毎日を過ごす学園の人気女子高生の佐穂子と、そんな彼女が出会ったのは自分とは真逆で着飾らない姿がキラキラして見える葵。
どうしても葵が気になる佐穂子は彼女を切実に追いかけて、というお話。
続きがとても楽しみです。 
   ムンクの母国ノルウェーは白夜の国。昼が終わらず眠れないため深く内省する哲学者を多く輩出しているという話を聞くのですが。
『恋する名画』心と体の分離のようなものや、壊れていく何かが描かれていて衝撃的でした。
甘い作品が好きですが、たまにひんやりとする作品を読むのも良いですね。 
   須藤佑実先生『包帯少女機関』。
発売を待っていた大好きな短編集。
"お姫様ごっこ"や"添い寝屋"など奉仕する側とされる側の二人の女の子の関係を描く短編が多数収録されています。
時に残酷さもはらみつつ、与えられた役割期待を演じる中で生まれる新しい感情を受け入れ相手と向き合う姿が素敵です。 
   節子さんの科白。
「雪乃はかわいいから…女の子だから……いつか当たり前に気になる男の子ができて……セックスして……」
「でも、そのうえで私を……私を選んでほしいってそう思って……」
がとても切実で泣けてしまいます。
この"体"と"心"の関係について、 
   人に愛されるために努力を続ける秀才タイプの白峰さん。
完璧以外の自分には価値がないと思い優等生を演じていますが実は感情の起伏が豊かな女の子。
でもそんな素の自分をさらけ出せるのが従姉妹の瑞希だけという、人付き合いにおいてちょっと不器用な面がある、真面目な努力家です。 
   最近の姉妹百合で個人的に好きなのは芥見下々先生『呪術廻戦』の禪院真希と真依。
家を捨てて一人の足で歩き始めた姉・真希に対して許せない想いをいだきつつ、心の底では一緒にいたかった真依の感情が現れるシーンがとても素敵。 
   スクエニの知り合いに言われたので。
下神木るこ『海も川もないので女子高で釣りしてみた』。
釣りキチ女子高教師が、海も川も近くにないので魚の代わりに女子生徒を釣るというギャグ漫画です。
ぶっ飛んだ先生を好きになってしまった女子高生・ちまの健気な姿がいとおしくなる一冊。 
   9月24日(月)21時~
「食欲の秋  ご飯を一緒に食べる百合シーン特集」は甘々、ほのぼのから殺伐までご飯を食べるシーンだけを沢山見ようかと思っています。
いらっしゃる方でオススメのご飯シーンがあればぜひオススメください。
※画像は森薫先生『乙嫁語り』のほのぼの人妻百合ご飯 
   9月24日(月)21時~
「食欲の秋  ご飯を一緒に食べる百合シーン特集」は甘々、ほのぼのから殺伐までご飯を食べるシーンだけを沢山見ようかと思っています。
オススメのご飯シーンも募集中。
※画像はふみふみこ先生『さきくさの咲く頃』の百合ご飯。 山登りの途中、昼食を食べながらの告白シーン。