原作者が見惚れたコミカライズ版オルクセン王国史最新話⑤
このモーリントン公の、思い切り性格にクセありそうな感じが好き笑
#オルクセン王国史
原作者が見惚れたコミカライズ版オルクセン王国史最新話④
デュートネ戦争中のオルクセン軍。
オルクセン軍は、このころまだ「オークの津波」戦術をやってるのがわかる
シュヴェーリンは、おそらくこの最終決戦の前段になった戦いでは「儂はこの斧に勝利を誓う!」と叫んでる。
#オルクセン王国史
原作者が見惚れたコミカライズ版オルクセン王国史最新話①
「生きとったんか、われ⁈」(涙)
たぶん旅団長副官あたりだなぁ…
よかった…あの苦難の脱出行で無事だったんだ…
#オルクセン王国史
というわけで、電車待ちの間にオルクセン王国史のコミック版2巻。
いやほんと読むの止まらない!脳内麻薬どっぱどぱだわ!久々だわこんな何回もループするの。
ひたすら軍事演習してる間の群像劇みたいな章なのに。
全部のページが「答え合わせ」みたいなワクワク感が凄い。
#オルクセン王国史
ぜったい黒エルフの中に「グスタフ王の慰み者になるディネ姐様、おいたわしい…」とか言いながら興奮を抑えきれずにウスイ本を書いてしまう子、いるよね
#オルクセン王国史 https://t.co/ZWIBAJvKzS
公開された「オルクセン王国史」の第7話で実はすげぇ奴だったとういうことが明らかにされたミュフリング少佐。そりゃ、こんな感じなのオークがこの連中の伝令狩りを掻い潜り一度も仕損じることなく任務をやり切るとか思いもしないじゃないですか。
#オルクセン王国史
めちゃめちゃ好きですわ可愛すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!
みんな読んで🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
#オルクセン王国史 https://t.co/wgj02WJhQ1
コミカライズのもう一つの見どころは、原作では最終盤まで出てこなかった白エルフ側の描写もなされていること
わざわざ「弥栄」なんて言葉使ってる辺り、これも「向こうから持ち込まれた」言い回しなんだろうなあ……
#オルクセン王国史
不覚にも最新話公開終了前にポストするの忘れてしまっていたが、もしやアンファウグリア旅団の編成完成式に訪れていた左のコボルトのご夫人は、イザベラ・ファーレンス会長では
あの人原作ではほぼ一場面しか出なかったけど印象深いんだよな。戦っているのは軍人だけではないのだ
#オルクセン王国史
コミカライズ2巻を電子で買ったぜ!
原作から情報量は取捨選択されているものの、それだけに絵がついたことで新たに受ける印象が多く、原作既読勢としても新鮮に楽しめるな
特にコミカライズのディネルース姐さん麗しすぎるぞ。これはグスタフ陛下も惚れるわ
#オルクセン王国史
コミック2巻読み返してて、改めて原作者も見惚れたところ。
散兵線を形成して伏射しても、発砲炎のあとにまだこの時代の火薬では盛大な白煙が立ち込める光景、ちゃんと再現して頂いてる。
とくに集団による統制射撃で弾幕張る撃ち方してるからね…
「咫尺を弁ぜず」だわ。
#オルクセン王国史