ね?
前頁で上空を飛んでるだけでなく、ここに巣があるの。細かい…!
※第2話
#オルクセン王国史
そう言えば。
野上先生凄いなと感服したシーンでもあるんですよね、ここ。
「外交官の黄金律」を語った「フロレンツの人」、いったい元ネタ誰か打ち合わせ無しで、ちゃんとその人らしき姿が描かれてあったという…
#オルクセン王国史
ニコニコ漫画版オルクセン王国史、たまに凄く鋭いコメントがあるんだけど。
これは感服した。
そうなんですよ、
「ファンタジー世界の魔王の国」
これを近代に落とし込んだら、オルクセンの国家体制はああなったんすわ。
私の構想通り。正解!
#オルクセン王国史
長耳種族の耳が欠損することによって生じる魅力。漫画版「オルクセン王国史」第7話に登場したこちらの黒エルフ族の娘さん、凄く良いですなぁ
#オルクセン王国史
#オルクセン王国史
コミック版2巻を購入致しましたので、徴発と調達の違いを読んだ時の僕は新世紀版のエヴァを思い出し…
「えっ、徴発状持ってきた挙句に零号機で押しかけたネルフってかミサトってクソじゃん」
原作者が見惚れたコミカライズ版オルクセン王国史最新話⑧
騎兵なので、ちゃんと騎兵銃。
劇中名称でKar74。
サーベルも携えてるオルクセン騎兵のものは、着剣装置無し。
銃口付近下部についてるのは叉銃用の金具です。
細かい!
#オルクセン王国史
原作者が見惚れたコミカライズ版オルクセン王国史最新話⑥
この、王に軍事面だけでなく外交政略面でも信頼できる腹心がいるのは、紛れもなくオルクセンの強み。
#オルクセン王国史