「ついに奴もイッたか!?」
この一件ギャグとも思えるセリフの裏に隠された地獄が見えて全然笑えない。
#オルクセン王国史
やはり原作ファンは胸に来るよな!
「ワレ屑鉄艦隊! 御用はなきなりや!」
彼らを讃えよオルクセン
#オルクセン王国史
グレーベンの原作にないご乱心ぶりは、絵がついたことで増している彼の一側面たる憎たらしさを上手く中和しているなあ
軍以外を見下す鼻持ちならない天才から、憎めないところもある有能な牡に印象が誘導される。野上先生の手腕の凄さよ
#オルクセン王国史
イザベラ婦人、原作ではほぼここだけの出番なのが信じられないほど印象深いお方だ
彼女の幸せは自社を世界的企業に押し上げ、自社の格付けが海運における対外信用度の基準になる程の影響力を得ることなどではなかった。夫と共にいたあの小さな小さな店で良かったのに
#オルクセン王国史
人間族国家との交流をほとんど断ち、有能な戦士たるダークエルフを排斥して敵に回し、有能な商人たるコボルトから商売鑑札を取り上げ、ドワーフを騙し討ちにし、大鷲や巨狼を狩り立てた
エルフィンドは味方を増やさず、敵を作りすぎた。これでどうして平和を保てようか
#オルクセン王国史
忘れてた前回感想
長命種ゆえ、歴史の生き証人としての立ち居振る舞いが出来る。単純だが極めて効果的な手口だ。流石はグスタフ王
#オルクセン王国史
忘れてた前回感想、マクスウェル公使は想像より雰囲気が若いな。外交官としては未熟なところもあるのかもしれないが、だからこそ後のエネルギッシュな行動が起こせたのかもしれない
#オルクセン王国史
このシーン、野上先生のオリジナルなんですが素晴らしいですよね。
そりゃあ"出来上がって"しまうのも納得で笑
「ちょっと」いいものを飲むとはなんだったのか⁈笑
#オルクセン王国史
とても参謀らしいカッコいい参謀がいた。
この人、戦争が終わったらぽっくり逝きそうで怖い。
#オルクセン王国史
数日前、「オルクセンスタンプ欲しい」って話が出てましたが。
グレーベンは汎用性高そうだなぁ笑
#オルクセン王国史
毎回毎回、、色々な小道具が本当にリアル。ちゃんと調べて描いてるんだろうなぁ。
葉巻を吸う時はこのようにシガーカッターで切らないと葉っぱが潰れてしまうのだ。
(〃▽〃)
#オルクセン王国史