これも左が5年前の復刻大全集で、右が今回のオリジナル版です。けっこう細かく画像のつぶれを修正していますが、中段右のコマの正太郎くんのジャケットのつぶれはそのままでした。惜しい。(^^) #鉄人ネタ https://t.co/EyVrSfUtAp
ちなみに連載時のベタの塗り忘れについては、今回のオリジナル版でも原典に忠実にということで、そのまま塗り忘れモードで復刻されていました。これは意見が分かれるところですね。 #鉄人ネタ
モノクロページはこんな感じ。上が今回のオリジナル版で、下が潮コミックス版です。トレス補正を行った潮版と比べても、あまりかすれが無くて頑張っている方じゃないかと。 #鉄人ネタ
S34年1月号に登場した米国製のXY3号。ジェットモグラみたいな地中掘削兵器が鉄人に登場したのは、これが初めてですかね。これがどんどん変化して十字結社モンスターにつながっていった感じでしょうか。#鉄人ネタ
ちなみに右の画像は、連載当時の付録原稿を切り貼りして4段組化した上で発行された初期の単行本バージョンです。各コマの両サイドを描き足したりして、画面に迫力を出しているのが分かりますね。 #鉄人ネタ
物語の後半は、画像のつぶれの修正を諦めたのか、5年前の復刻大全集の画像のまんまでした。モンスターの目のつぶれぐらいは直して欲しかったです。 #鉄人ネタ
ちなみに、このアカエイたちの叫び声のせいで、チョコボールのCMを思い出してしまった。(^^; #鉄人ネタ https://t.co/Nr5jrx77Wo
中身の復元度合いはこんな感じ。相変わらず描線がカスれたりツブれたりしていますが、新たなトレスなしではこれが限界だと思います。
かつての光文社文庫版に比べたら、遥かに頑張っている方じゃないかと。
#鉄人ネタ
先週発売された漫画雑誌を眺めていたら、敷島博士の生まれ変わりみたいなおじさんが主人公の漫画を発見してしまった。(^^; #鉄人ネタ