なお、個人的に作った修正版では、もったいないとは思いつつ、切り貼りの跡を消去してしまいました。
しかし、この辺のシーンでの「おつたさん」のツンデレぶりは滅茶苦茶カワイイですね。 https://t.co/6cKbBKSBBA 
   やはり敵の様々な科学兵器に対抗する鉄人みたいな力が主人公側に無かったことが、イマイチ話が盛り上がらない原因だったような。
アカエイ型の戦闘服とか、驚異の水中砲とか、なかなか面白い兵器が出て来ただけに、未消化になってしまったのが残念です。
 #現マの横山コレクション 
   次に閲覧したのは、昭和38年の「小学5年生」と「小学6年生」で連載された未復刻の冒険SF作品「パイロットジョー」でした。画像は参考に複写した全扉絵の一覧です。
 #地元図書館探訪メモ 
   そのラストは、国際密輸団が八百長事件を仕組んでいたというものでした。
そして、このオチでハッと気が付いた方は重度の横山マニアです。(^^)
 #横山少女漫画 
   この前のつづきですが、やはり配色に大きな違いがあって、画像を見比べながらうなってました……。しかし、この連載2年目段階での鉄人は、まだまだ悪役ロボットという感じですね。(^^) https://t.co/yc5fVpeGD8 
   ちなみにABCの依頼は全て川崎のぼる氏の作品でした。いずれこの辺の西部劇や忍者ものを復刻したいということでしょうか。
 #地元の図書館 
   いろいろ検索していたら、次々と証拠が出て来たなり。やはり正式名称は「ビッグ・ファイア2世と3世」なのか。(^^)/ #鉄人ネタ  https://t.co/266YvAH6Ec