岡村星さんの「ラブラブエイリアン」久しぶりに読んだけど、やっぱクッソオモロい😂ゲスな会話の洪水に笑い溺れていった🤣
で、岡村氏の「テンタクル」読もうかなと思ったら、3巻からいきなり電書のみになってる……ホントそれだけは勘弁してください😡
2か月連続でくさかべゆうへいさんの「白山と三田さん」に会える幸せをヒシヒシと感じている。
なかなかないフキダシの位置に笑い、②の中のベストオブ三田さんに可笑しみを感じ、朝子姉ちゃんのキャラがしみじみとウケる。
今月発売のコミックビーム10月号の新連載、ニシハラハコさんの「小川千雪の妄想録」めちゃおもしろいやんかっ!
三浦 風さん「スポットライト」①も読んだ。カバー裏の紹介文で盗撮ってあったからなんとなく嫌な感じもあり最初は買わなかったんだけど、念のため第一話試し読みをしたらググッときたので購入。正解だった。いわゆる陰キャな主人公だけど、みんなが案外本音でグサグサ相手を刺すのがとってもいい。
本日、ビッグコミックスペリオールで連載中の安藤ゆきさん最新作「地図にない場所」①の校了をいたしました。こうやって一冊の単行本になった形で読むとやっぱりおもしろい❣️「町田くん」ファンとしても納得の一冊であること間違いありません。11月末に発売です。カレンダーに印つけといてください。
ミナモトカズキさん「怪獣になったゲイ」想像の遥か上を行く面白さだった…面白さだったが同時に、怪獣という仮面を(漫画では仮面ではなく変身してるけど)被らない限り強い意思をもって自分、そして他者と対峙できない今の世界の悲しさを感じてしまう。それでも納得のエンディングに胸を撫で下ろした
差し当たって第I期のline up見たら、アレがないコレがないってのがあるので、なんとしても第II期に突入していただく必要があります。まだ2冊だけですが、これがズラーッと並んだら、それはもう美しく壮観な本棚になりそう。第I期、売れて欲しい!
#谷口ジローコレクション
私の誕生日でもある(全然関係ないけど)8月28日に発売されたみいみつきさん「楠木さんは高校デビューに失敗している」②も可愛さで満足度100点💯だった。蛇川さんも結構好きだぞ。ということで、マイ・フェイバリット・楠木さんin the 2巻も。
士貴智志さん「どろろと百鬼丸伝」では、ところどころに手塚治虫先生っぽい絵や描き文字が散りばめられててそこも楽しい。