今週末にも「冬の足音」??
わけあって沢山描き込みできないけれど、ポイントを塗り絵した図をUP。
「週間予報支援図」
高い山で雪の目安になる上空約1500mの寒気。
空模様の骨格といえる偏西風の様子。
北半球上空の偏西風の様子や寒気の分布を把握したところで・・
向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データと、明後日から6日間の寒気を運ぶ偏西風や寒冷渦、そして雪の目安になる下層寒気の動向をザックリ。
「バレンタイン寒波はない」というフェイントあり?
寒冷渦が2個南下して次の寒波へ。 https://t.co/Oql6ifW2kO
08時過ぎに気象庁から発表されたばかりの週間6コマ天気図(週間予報作成用の専門天気図)。
概ね3日周期で低気圧と高気圧が交互に通過。
そして寒の戻りをもたらす冬の寒気を運ぶ偏西風は北上したまま。
週末から来週にかけて再び春の嵐も?
#週間天気図
明後日(24日)から6日間の空模様の骨格(上空約5500m)の気圧配置と偏西風の様子・地上付近(上空約1500m)の暖湿気=雨の原料の様子を、最新の専門天気図に落書きしてみた。
なかりテキトーに塗り絵しただけなのでマユツバでご利用ください。
#週間天気図
今日11時発表の週間予報作成用の専門天気図を使って、明後日から6日間の雪雲を発達させる上空寒気と寒気を運ぶ偏西風の様子、そして平地降雪の目安となる寒気の様子等をまとめてみた。
今回の寒波の原因の寒冷渦が三陸沖に南東進し停滞。
このため冷たい北西風の場が続き、冬型傾向がダラダラ続く?
今日(20日)11時発表の週間予報作成用の専門天気図を使って・・
明後日(22日)から6日間の空模様を、空模様の骨格=上空の太平洋高気圧や非常に強い暖湿気の流れと対応させつつザックリ。
秋雨前線は北海道付近。
西~東日本では、今年の梅雨末期~夏のはじめ頃の連日の雷雨が戻ってきたかのよう。
今回の寒波は20日前後まで続き、早くもクリスマス寒波の可能性?
向こう一週間の気温傾向と、その理由を今日11時発表の週間予報作成用の専門天気図でざっくり。
北半球天気図では天山山脈付近に引っかかっている次の寒気。
上空の気圧の尾根(偏西風北側蛇行域)が21日頃に通過した後日本付近へ?? https://t.co/WYNUVT43co
08時過ぎに発表されたばかりの週間予報作成用の専門天気図(通称 週間六コマ)。
来週は梅雨の大雨モード 本格化??
梅雨の追い上げはゴメンです。
#週間天気図