『人類攻撃禽獣国会』というすごいつよそうな本に遭遇。あとでよもう。 
   おなじ本ですが、「野菜」に「あおもの」、「馬鈴薯」に「ジャガタライモ」とかながふってあって明治時代を感じる。
親文字の読みそのままでないルビって戦前にはけっこう使われていて、マンガの吹き出し内で多用されるのの直系祖先かなと思ったり。 
   フジヤマは今もきれいだけど、しかし富士山こそいつまでその山容でいるのかは地球次第で人間がどうこうできることではないという 
   電車が混んでて席を譲らない、ってとこだけ今とおなじ。ここだけ改善されてないのもきょうみぶかい  https://t.co/lmNrymot6Q
   『妖艶探偵秘話 太平洋は波高し』
NDLデジコレより。客船密室ミステリ系…?