プランクはしんどいけど猫背で体幹がヘロヘロになっちゃってる人はぜひやってほしい筋トレの一つ。表も裏もまんべんなくきたえられるので正しい姿勢を長時間キープできるようになるよ。
最初は30秒からでヨシ!肘のとこにタオルだけ敷こうね!!
歩いている時にヒザが内側に傾きがちな人はスクワットでもヒザが内側に傾きがちな気がする(わたし調べ)
内側に入るとねじれを起こしてヒザを痛めやすくなるのでなるべく意識して改善していきたいところ。今のところチューブを巻いたトレーニングが良かったよ。
なんか冷えるな?と思う前に何かしらの布で守ることは大切だなぁ、と季節の変わり目のたびに思います。今からパーカー羽織ります。
アメイズプラスの商品『肩甲骨はがしピロー』を使ってみたレポマンガ。
手が届かない背中のゴリゴリにピンポイントに当たって気持ちいい〜!!!寝転ぶだけでめっちゃラクになります。
https://t.co/dYRlemUvVN
#PR
(2/2)
以前投稿した『体が燃える歩き方』とのちがいもまとめました🙌
この歩き方だとタイトスカートなど脚を大きく開けないボトムでもすごく歩きやすかったです!
裏ももってホントいつ伸ばしても「かってぇ!」ってビックリするな。誰か万力で締めあげてんのかな。
(2/2)
頭や首、背中が痛い時だけでなく、なんとなく頭がぼんやりする時にもリセット大事だなぁと思ってます。頭の位置で結構変わる!!
スクワットはヒザ痛めるからなぁ…という方はヒザが内側に入っちゃってるかも。鏡を見ながらフォームをチェックしてみて!
最初はハーフスクワットから始めるのもアリですよ〜🦵🦵
おはようございます!ねむい!
やることいっぱいでバタバタかもしれませんがストレッチでからだをこまめにゆるめようね。背中のストレッチおすすめですよ✨
おはようございます!昨日は寝にくかった〜。寝不足だと背中バキバキなるよね…!
背中は伸ばしにくい場所ですが軽く曲げてひねりを加えてあげると伸びやすくなります。体重を後ろにかけながらひねって、ちょうどいいポイントを探してみてね!