#2022年自分が選ぶ今年上半期の4枚
馬が並んで走ってるのは、宇治川の先陣争いの場面です。
【田中丘隅】
文命宮祠は、1726年に、酒匂川改修工事に際して建てられたものです。現在あるのは復元されたものとのこと。
(2/2)世界史、近現代史は、おそらく今後やることはなさそうなので、レアだと思います。記念にご購入いただくことをお勧めします、よろしくどうぞ!!
最初のツイートの記事で、本文もお読みいただければと思います。
#PortfolioDay
I am drawing a picture of a Japanese samurai. Many of the works are dramatized with humor.
【鳴弦の儀】平山季重は、一連の平家追討戦で度々武功をあげた武士で、後白河法皇がその功に報いて右衛門尉に任じたところ、頼朝が「顔ハフワフワトシテ稀有ノ任官哉」と主に無断の受任に激怒した(『吾妻鏡』元暦二年4月15日)が、その後の源実朝の誕生時には、鳴弦の役を仰せつかっている。