左のイラストを描いてるとき〆切が迫っていて「まさに今、お腹固いの私で〜す!」って思ってました。その後伸ばしました…
猫のポーズ→スフィンクスでやるとより気持ちいいです
お腹伸ばしやり方→https://t.co/Csb6noG9wL
(お腹の前が固くなるとなにがあるのか)
左のイラストのように、お腹の前がわの筋肉は腰を支える役割があるので、固くなりすぎるとバランスが崩れて腰にきてしまう。#腰痛
うつぶせ腹のばし→https://t.co/Csb6noG9wL
(お腹の前が固くなるとなにがあるのか2)
左のイラストのように、お腹の前がわの筋肉は呼吸を助ける役割があるので、固いままほっとくと呼吸が浅くなってしまう #息苦しい
うつぶせ腹のばし→https://t.co/Csb6noG9wL
(お腹の前が固くなっちゃったら)
お腹と胸の筋肉をひろげて伸ばすので、呼吸がラクになる手伝いと&腰痛改善の効果が両方期待できるリラックスストレッチ( ^ω^ )つ
スフィンクスのポーズ→https://t.co/Csb6noG9wL
この首コリほぐしはどこでもできるんでいいです。個人的に裏技1個目が気持ちいい。#首こり
首コリほぐし回(指でつかめるでっかい首コリ要素の筋肉のイラストも載ってるよ)→https://t.co/IC0iwwfcBI
@masaMcurren0412 そうですよね、ご職業柄、前傾姿勢は必須になりますものね>_< 本当メンテナンス大事ですね>_<
そういえば前コラムにこんなのもかいてました汗 重さはだいたいですが
@nagomi318 ありがとうございます! こういう簡単なストレッチを徐々にやっていくと、後ろで手が組めるようになってくるかもです(^_^)
@aine_3 私はそうなんですよ。これイイぞ!って思ってやってるんですけど。とりあえず立って動く気になれるみたいな…。筋肉痛…あまりイタイやつだとまず、こういうやさしめのやつをお風呂に入った後にやるのとかがいいかもと…
@coo0coo デスクワークはやっぱり多いみたいですね汗 鎖骨から脇というと、ここら辺の筋肉じゃないですか?ちがうかな?汗 この小胸筋のことは整体院で教えてもらいました。いや〜ホントに複雑ですよね> <
中国語版(简体中文版)の『すごいストレッチ』の写真もアップします。
1枚目、「タオル太郎」って「毛巾太郎」と書くんだ…!✨
あと3枚目、「胸鎖乳突筋」…「筋」は「肌」になるんだ…?✨!
@NOMI72610986 わ、私もです。。汗 掲載した予防ストレッチをしたり、気付いたときに背すじを伸ばしたりしております! これとかカンタンだから結構クセみたいによくやってます〜^ ^;
デスクワークは、やはり一回イスから立ってこれらのようにフクラハギや股関節など足元を動かすと体から目が覚めていくし、健康にも良いと…。
よく整体師さんにもいわれます!