ひとつは「自分を疑う」こと、もうひとつは「肉体を思い起こす」こと……かなと。このふたつの理論と実践を『文とむきあう』では述べています。他にはメディア別校正事例なども掲載しました。
「自分の文章の間違い」を発見できずに苦しんでいる方に、読んでもらえたらと思っています。
3/3 
   書店さん向けに描いた『重版未定』宣伝漫画です。キャラと作者の共演とか、そんなこっ恥ずかしいもの描けるわけなかろう!と思っていたんですが、やればやれるもんですね。
   9月22日の歌姫庭園に出す同人誌を描いてます。タイトルは『アイドルマスターシンデレラガールズ将棋姫決定戦準々決勝第1試合古賀小春対佐城雪美』。先手の小春ちゃんの初手は……。 
   同人誌『FULL METAL CINDERELLA』(1/6)
2015年に発表したアイドルマスターの二次創作。
ハードディスクを掃除していたら出てきたのでアップします。
記憶が曖昧ですが、確かヘルメットの着彩は色鉛筆でやったはず。
#idolmaster #前川みく #中野有香 #デレステ 
   『匿名発言規制法案(仮)』の草稿(1)。
個人的には、ネット上の誹謗中傷を根絶するためには、匿名による発言の規制しかない……と思っています。「責任を負わない情報発信」には魅力もある一方、文化の未来を考えると、害悪の側面が強く目立つようにも感じる今日このごろです。 
   新刊ちゃんとできてた。(私のような規模の)同人誌は色校をとらないので、イベント当日が見本出来となるため、やはりいくつになってもドキドキします。
#レイナサマオンリー #MBF12 
   【重版未定:自選名場面集_16】
『重版未定2』「おまけ 異世界で出版社はじめました」より。
出版の自由が禁じられた異世界に迷い込んだ主人公と編集長。そこで出会った作家の家に憲兵が踏み込んできて……。編集長の静かな激昂は、一番私が好きなシーンです。
#重版未定 
   拙著『売れないマンガ家の貧しくない生活』の32ページについて、2コマ目の文字が抜けていたとのご指摘を受けましたので、正しいものをアップします。ご購入された方にご迷惑をおかけいたしましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
https://t.co/mQo7HbiQ5H 
   「主任がゆく!SP vol.122」掲載の「編プロ☆ガール」第6話の柱にほとばしる悲哀。私はマンガや雑誌の編集者ではなく、書籍の編集者ですが、やはり同じ想いを抱いたことがあります。断裁は出版社が倉庫在庫を減らすためにする行為。保管するだけでも負担なんです、小さい出版社だと特に。