即席ラーメン記念日ゆえ、「銀河鉄道999」の好きなシーンをあげようと思った。
が、よく見るとラーメンじゃなく、きつねうどんではないか💦
ずーっとラーメンだと思っていた。
松本零士といえばラーメンじゃね?
#銀河鉄道999 #松本零士 #きつねうどんも美味しい
TV版各話の感想呟いた時にも触れたが「トレーダー分岐点」は逆に、原作では5〜6巻の収録なのにTV版では第9話と、放送開始3ヶ月もせずにアニメ化されてる(おそらく「銀河鉄道の他の車輌もアニメに出す」為のスポンサー事情)。
その為、TV版ではラーメンが登場するのはこっちが先。
#銀河鉄道999 https://t.co/XXnHGrQzyx
アニメの方はバタバタし過ぎて原作の空虚な時間を「食べる」雰囲気が台無しだなぁ😭 #銀河鉄道999
70年代はごちそうだったビフテキが、90年代には「今どきの子どもがそんなので喜ばない」になり、10年代には立ち食いの店になるたぁ、世の流れの激しさよ。
#銀河鉄道999
999に限らず、松本漫画連載って「思わせぶりな謎を散りばめる事で、読者に"想像させる"事を引きにする」に特化してるし、そこが魅力なのだが。
中には「(打ち切り等の為)後で回収されないままの伏線」や「その時点では理由まで考えてなさそうな伏線」も散見される。
続く
#銀河鉄道999 https://t.co/pNDnw4vOdQ
#銀河鉄道999
トレンドに999が入ってる!
そうか、BSでやってたのか…
過去絵を出しておきます(=゚ω゚)ノ