階段をのぼるときに、
階段にしっかりカカトをのせてのぼるのとカカトを浮かせる(もしくは階段からはみ出た状態)でのぼるのでは疲れかたが全然ちがうなぁと改めて思った。
頭から軸足まで一直線になるのを意識すると普段より少ない力でスッとのぼれる感じがある(画像は過去マンガのやつ)
おはようございます!昨日は早くに寝たのですごく元気です!睡眠大事!
腕立ては胸をきたえるのにオススメですか、できない人は「壁腕立て」がいいですよ!胸まわりの血行もよくなります。
最初は垂直に近い角度からどうぞ〜!!
(2/2)気温差が激しめですが、みなさんも体に気をつけて良きGWをお過ごしください🍀
(2/2)
先週の反り腰解消お尻トレをやってからだと、「骨盤を立てる」がめちゃくちゃやりやすくなります。
【運動初心者でもできる🔰バランスボール活用術・後編】(1/3)
バランスボールを使ったゆるトレを理学療法士のしもぞの先生に教えてもらいました🙌✨ボールの弾力が程よく体を刺激してくれて初心者にもオススメだよ~🍀🍀
【よわよわ体幹に🔥よつんばいお腹トレ・再掲】(1/2)
反り腰にポッコリ下腹、不安定な骨盤…💦それ、体幹が上手く働いていないせいかも⁉️
よつんばいでできるゆるトレでお腹まわりを安定させていこ~!!
【書籍発売チラ見せ📖うつぶせ下半身やせトレ】(1/2)
12月発売の書籍収録のお話からピックアップ📣
しんどい日はなんにもしたくない…そんな時に寝ながらできるのかこの下半身トレ🙌✨
腰まわりもほぐれるからおへそから下がポカポカするよ~!
おはようございます!ねむ!!
最近夜が涼しくてなんぼでも寝れちゃう…!!目が覚めにくいよ〜!!
てことでラジオ体操第二から、一番好きな動き置いておきますね。今日もがんばるマン!!!!💪🔥
おはようございます!今日も冷える!
猫背に悩む人はぜひぜひ体幹をきたえるプランクを始めてみて。お腹まわりがコルセットをつけたように安定して腰痛改善にも役立ちます。
最初は30秒からでオッケー!慣れてきたら少しずつ秒数を増やしてね。
雨の日は特に肩や背中がしんどくなっちゃう人へ、座ったままできるストレッチ置いときますね🙆♀️
昨夜かぞくのリングフィットを見ながらしっかりストレッチしたら脚のスッキリ感がすごい…!
特にこの時期は暑さで動くのめんどくさくなったり冷えでむくんだりしがち。日々のストレッチが大事やな〜