頭を下に下げてスッキリリフレッシュするなら「うさぎのポーズ」も強力です。うさぎのポーズ回→http://ima.goo.ne.jp/column/comic/3496.html …
これは床に頭をつけるやつです。
(※連載初期でアホな情報も入ってます)
マジで頭をシャッキリさせたいときは、この4コマの動きの前に軽く30回くらいジャンプしてからやります。肩コリ解消&頭シャッキリ&体液循環促進ってかなり便利なリフレッシュポーズかと!
つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4118.html …
ヨガの先生が「“股関節”はネガティブな感情が溜まりやすい」ところなのでストレッチしてよく開いてあげるとイイよって言ってたのですが
解剖学的にいうとこんな理由もあるんだろうなと。
つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4100.html …
「肩入れストレッチ」は、肩&背中コリ解消効果はもちろんのこと、股関節がよ〜くグイーンと開いて、体内からメンタルに元気に効いてくる感じです。現代人は股関節が硬く弱いらしいです!
つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4100.html …
私は姿勢が悪くてPC作業中、すぐ椅子の上にあぐらかいたり、ひどいと体育座りしてしまうんですが(腰にもよくないと…)
最近、このイラストのようにして両足の裏でテニスボールをゴロゴロして対策してます。ダイソーで2つで108円でした。
原稿を一つ終えたあと、ちょっとだけストレッチをし、子どものポーズをしていたらそのまま30分ほど寝てしまい寒くて目が覚めた…。
友人の花粉症対策その2「口に水をしばらく含んで鼻水を止める」
水の量はスプーン1杯、5分くらいだそうです。
つづき→http://ima.goo.ne.jp/column/comic/4064.html …
※まれに「後鼻漏」になるケースもあるそうなので心配な方はご注意を!
気になる方もいるかな?と参考までにググりました。
↓純度の高さ↓
黄色ワセリン<白色ワセリン<プロぺト<サンホワイト(低い→高い)
花粉症だけでなく黄砂とかにもイイとか…
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/4064.html …
プロペトは医薬品で医師からの処方箋が必要みたいです。薬局のお姉さんに「白色ワセリンよりやさしい(純度の高い)やつください」と聞いて買いましたがコレとかでもOKみたいです。#花粉症
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/4064.html …
友人の花粉症対策その1「鼻と目のまわりに白色ワセリンを塗ってブロック」
Mさんが使ったプロペトは白色ワセリンより純度が高く安全性の高いものだそうです。#花粉症
つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4064.html …
“猫背だしどこでも出来る”というのが「猫背ストレッチ」のいいところ!ハードル低いです。この4コマや「ワキを揉んでリンパを流す」などの動きと合わせても効果的(^∇^) #肩コリ
猫背つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4050.html …