【🧡心身のリラックスに】
#寝つき が悪いときにもオススメ
ぐ~っ!と力をいれて、脱力…
脱力した筋肉の感覚を味わうだけ😳✨
👉超カンタン!「ゆるふわ筋弛緩法(きんしかんほう)」をご紹介!
心療内科医の伊藤克人先生に取材しました
イラスト記事はコチラから!➡️https://t.co/BwaOgCIey8
【気象病の不調をやわらげるツボ】
「内関(ないかん)」をじっくりとイタ気持ちよく押します👍
心の落ち着きにも良いと言われています^_^
既に腰に違和感や痛みがある人はいきなり3コマ目のようにガッツリひざを抱えられないこともあるかと。そんなときは1コマ2コマをやると段々深く抱えられるようになります(^^)v #腰痛
つづきhttps://t.co/ggQUKDk5Qk
↓当てはまったら頭こってるかも↓
・つまめない
・かたくて動かない
・逆に頭皮の弾力がなくぷよぷよしている
・つまめるけれど痛い時にはむくみが
考え事が多い、ストレスを感じる、眠りが浅い…と
頭がコリやすいそうです
#日経ヘルス2021年夏号より抜粋 #頭ほぐし
#村木宏衣先生に取材しました
“猫背だしどこでも出来る”というのが「猫背ストレッチ」のいいところ!ハードル低いです。この4コマや「ワキを揉んでリンパを流す」などの動きと合わせても効果的(^∇^) #肩コリ
猫背つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4050.html …
今回、記事中に出てきた「後頭部のマッサージ」はイラストにするとこの右上のやつです。
この「風池」をイラストのごとくおさえながら、ゆっくりアゴを上下に動かすのもイイと思います。
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/3979.html …
#首こり
【新連載】
ダメダメアラフォー夫婦が“ストレスに負けない強いカラダ”を作るため実践していく「お役立ち健康マンガ」です。
次回は「メタボ旦那の簡単すぎる朝食編・前編」。5/23(木)更新です。
栄養管理士の先生に取材しました!よろしくお願いします(^∇^)!
https://t.co/DxEk60dEqC
新刊『ひとりほぐし』シリーズ第3回です
なぞの不安感に包まれたときなどオススメです✋
「癒やすぞ!」という気持ちよりも
触ってる肌の感覚へ意識を向けるのがコツの1つと、教わりました✋
私は邪念まみれなので、深呼吸を心の中でカウントしながらやってます
コチラ➡️https://t.co/kNbPl9Y7Q4
【世界を止めて】~猫のバンちゃんがくれたもの~
[第1話:はじめまして]
めちゃコミで漫画連載始まりました! ショート漫画3ページ、毎週火曜更新です。(※こちらはフィクションです)
第1話は特別に4pです。よろしくお願いします^_^❗️
#めちゃコミック
https://t.co/lKckigPpAy