旦那がこんな感じの豊満なメタボなんですが、足先はあったかいんですが腹を触ってみるとマジでヒンヤリしてました(やはり冷えには無自覚) 私は逆で足が冷たい。#夏冷え #夏バテ #温活
つづきhttps://t.co/OKKKoYcO2A
6/14発売「日経ヘルス」にて
新連載【〜ストレスゆるめて・自律神経も整う〜 心の休養ケア】が始まりました!
第1回目は
❤️「ストレス」と不調の関係は?
❤️「ゆるふわ“お手軽”筋弛緩法」
毎回「心の休養」ケア方法を取材して
マンガで解説していきます!
よろしくお願いします🙇♂️
【新連載】
本日発売「クロワッサン」にて
「つかれにピンポイント!」連載スタートしました❗️
★web記事も同日掲載です➡️https://t.co/ghTW2UxqFu
体のポイントをゆるめて不調をラクに✨
初回は「“トリガーポイント”とはなんぞや?」をマンガで解説。
次号1/25から実践ケア方法を掲載します!
【リガメントって何?】
【なんで唇をキュッと締めるの?】
なんでこの動きでハリが作れるの??
顔のメカニズムを知りながら行うと
フェイストレーニングの効果もさらにアップです
よかったら読んでみてくださいね^^
解説マンガはコチラから➡️
https://t.co/QDs4vYke0k
腰痛で整体院に行ったとき、ケツももちろんなんですが太ももも、ほぐされるわけです。そしたら「あーー!」って。このイラストのように、腰の痛みをカバーしてる太ももさんが頑張りすぎちゃってて。
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/4033.html …
この筋肉は、つかめるんですけど、頸動脈が近いのでソコはマジ注意してソフトに触っていただきたいと…。自分で気絶しないように…。
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/3979.html …
#首こり #胸鎖乳突筋
#フェイスラインのたるみ😩改善の
顔トレ!
顔の靭帯=〈リガメント〉を
指で押さえながら顔の筋肉を動かして
たるみにハリを取り戻すテクニックです😳✨
リガメントを押さえるのと押さえないのでは、皮膚が引っ張られる感覚が全然ちがいますー!
やり方は➡️ https://t.co/XypuOS6U5O
今回ターゲットとしている「胸鎖乳突筋」ですが、初めて知ったとき「はぁ? “首”なのに胸とか乳とか何いってんの…覚えにくいわ!」と思ったので、図解イラストにしました。
つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/3979.html …
#首こり
3/14発売「日経ヘルス」にて
連載【心の休養ケア】掲載しております
💛第8回は「心が安定する〈自分ライン〉の育て方」
コミュニケーションで感じた不快なモヤモヤ…
もしかして「ラインオーバー」されている状態かも?
「自分の境界線」を知り
ストレスを減らすワークをご紹介していきます!