休日をおうちで過ごすスマホやPCが手離せないみんなー!
目の疲れで頭痛発症していたりしませんか?
そんなときは『眉毛の真ん中にある魚腰(ぎょよう)というツボをグリグリする』だけ!
とっても簡単なので是非是非お試しあれ~😊💡(ただし押している間はめちゃくちゃ痛いので注意)
【温かい体で眠ろう】
睡眠の質の高めたい人は眠る前に体を温めましょう。
・睡眠の1時間前にお風呂に入る
・湯舟に10~20分程浸かる
・風呂上がりに水分を摂る時は白湯(冷たい飲み物で体を冷やさない)
・手をグーパー、足首をよく回してから布団に入る
など試してみてくださいね
【さかむけができたら早めに寝よう】
体に疲労がたまっている時や巡りが悪い時は、さかむけができやすくなります。日中の寒暖差や秋雨の影響で自律神経が疲れがちな人は注意。体が「休め」と言っているサインなので、さかむけを見つけた日はさっさと寝ましょう~
【ツボ指圧で乾燥対策】
まだまだ乾燥が厳しい時期。乾燥は様々な不調の一因になりますが、喉や鼻などの呼吸器は特に乾燥に弱いので、イガイガなどの違和感を覚えた人は早め早めの対策を!
手首のツボ『太淵(たいえん)』を指圧して、呼吸器の働きを整えておくといいですよ〜!😉
【肩こりを避けれない人へのオススメ指圧ツボ】
趣味やお仕事で肩こりを避けれないみんな~!
『手三里』『合谷』『肩井』の場所を覚えておきましょう!疲れたときに自分で指圧できて楽になる!😊
参考にしてもらえると嬉しい…それにしても通話のみでツボの場所を伝えるの難易度高すぎ……
#肩こり