あり。
むしろ憧れ。
冬の寒さに限界まで追い込まれて、やっとありつけたラーメンの美味さときたら...
酒盗•香箱蟹•からすみです。
お酒のつまみの最上位を集めた感じ!
お酒はシェリー酒。
美味しいけど...アルコール度数18%の危険なお酒。
小さめのグラスで頂きます。
ご機嫌な晩酌だ。
スズキです。
...デカくない?うちのまな板が70センチなんで、まあそれくらいのサイズ。
内臓から鱗まで、余す事なく頂きます。
..スズキってのは特に淡白な魚で、そこが逆にソース文化のフランスとかにウケるそうな。
という訳で国産ソース..
醤油•酒•みりん•昆布出汁の煮切り醤油で頂きます
アコウ(キジハタ)のお刺身です。
春•夏が旬のお魚、味は絶品よ
「冬のフグ、夏のあこう」
だなんて大阪あたりでは言われているとか...知らんけど。
身の旨みならトラフグと並んで白身最強なんじゃないか?
うたろうの大好物です。
愛媛ではよく見る魚なんですが、他の県ではどうなんですかね?
明日のご馳走を買いに来た!
八幡浜市の、どーや市場です。
愛媛県屈指の魚市場、年末ともなればその賑わいは計り知れません。
祝儀価格でね、安くは無いけどね。
ウニ•マグロ•マハタ•ブリ•伊勢海老!
奮発して買っちゃいました!
...親の金で。
使いすぎた...食費...!
うたろうの食費は月45000円。
今月使える食費は後310円となってしまいました。
カイジの日当より少ねぇ。
家の蓄えで今月過ごす事にします...
鰹•昆布の味噌汁と納豆卵かけご飯。
鰹の風味がたっぷりで美味しいですね。
...なんか朝飯感が凄いな。
#将太の寿司
長年に渡る佐治あんと・やすと論争に作者が終止符を打った話すき。
本名、佐治やすと。
...僕は20年位、あんとだと思ってました。
誰かWikipedia修正してくれませんかね?
チャーシュー作るよ!
豚肉に塩をして24時間、脱水します。
その後一旦ハタ出汁スープで煮る事により、肉に旨みを染み込ませるのだ。
後はタレに漬け込み完成!
脂の少ない部位なので胡麻脂を掛けて頂きます。
..旨みが!
噛む程に染み出してきます、少し固いが。
魚介チャーシュー?
新しい味だ。
この前行ったお店を真似て...
じゃがいも•クリームチーズ•イカの塩辛を混ぜてみました。
...酒盗が売ってなかった。
非常に美味い!
芋とクリームチーズってのは相性抜群だな。
加えて、魚介珍味系とは相性いいみたいね。
酒盗も通販で頼んだので、後日作りたいです。 https://t.co/ECtGy0DQlj