ハモの"ザク"と、身の湯引きです。
ハモの身•肝臓•ふえ(浮袋)•皮•卵をまとめて酒で茹でました。
骨切りは下に布敷くと滑らないしいい感じに凹んでくれるんで皮切らずにすみます。
初めてやったけどかなり上手くいきました。
最高だ!
ハモの旨みは身だけにあらず!
内臓まで上品な味ですわ。 https://t.co/A3RL4JBJMp
骨抜きした鮎の身と腹ワタを丸ごとすり潰し、醤油とみりんと一緒に煮て...
一週間ほど熟成させます。
というわけで一週間後に...
鯛塩ラーメンです。
材料は
干した鯛•羅臼昆布•塩•胡麻油•日本酒。
これが美味い!
途中ちょっと失敗しまして...
煮詰め過ぎて焦がしちゃったんですよね。
この苦みが美味い!
鯛•日本酒の風味と苦みがベストマッチ!!
...焦げと日本酒の苦みが効いた、新しい味わいですね。(複雑な気持ち)
ちょっと気になったんで...
煮ツメを塗ったアナゴを食べた後、さわさか煮を試してみました。
煮ツメの残る口内に柚子と塩のあっさり感、噛んでいくとじんわりアナゴの脂が...
美味いじゃねぇか!
煮詰めの前よりむしろ美味いぞ!?
どうなってるんだ鳳征五郎!
(個人の感想です)
#寿エンパイア
ワインとマスタードの香りが、特徴的で気持ちのいいお寿司となっております。
詳細は引用元参照。
硬いんですよね、身が...
シャリとイマイチ合わないです
エンパイアのウツボみたいに熟成させるとかの工夫が必要かも
骨切り湯引きのお寿司も作ってみました。
...柔らかい!
ふわっとした口当たりでシャリと混ざり合います。
骨抜きハモより伝統的な骨切りハモのほうが、寿司としてはずっと旨い!