『自分の手でときほぐす!ひとりほぐし』お試し読み【1】です。
第2章の「整筋で頭ほぐし」より、4ページ抜粋して紹介しますー🙇♂️
「カラダがどうなっていて、どう効くの⁉️」な、しくみも漫画で解説してます✊
・カラダのしくみページ2p と
・実技ページ2p です🙇♂️
#セルフマッサージ
【新連載】
本日発売「クロワッサン」にて
「つかれにピンポイント!」連載スタートしました❗️
★web記事も同日掲載です➡️https://t.co/ghTW2UxqFu
体のポイントをゆるめて不調をラクに✨
初回は「“トリガーポイント”とはなんぞや?」をマンガで解説。
次号1/25から実践ケア方法を掲載します!
なので宇宙飛行士さんが無重力で過ごす時間が長いと、この「抗重力筋」の【脊柱起立筋】も弱ってしまうそうです。あと年齢とともに弱くなっていく筋肉で、年をとると背中がまるまっちゃう原因です。
https://t.co/H0DXzE7YYM
🍺飲み会の多い時期に!お腹にやさしいお酒の飲み方🍶
「お酒と食材の記事マンガ」(3/3)
(管理栄養士・大柳珠美先生監修)
📖『ひとりほぐし』お試し読み
第2章「整筋で頭ほぐし」と
第8章「オイルタッチほぐし」より
・メカニズム漫画ページ
・実技ページ
見開き2ページずつです。
体のしくみを知って行うと、マッサージの効果もUP✨です^_^人✨
よろしくお願いします🙇♂️!
#ひとりほぐし
#フェイスラインのたるみ😩改善の
顔トレ!
顔の靭帯=〈リガメント〉を
指で押さえながら顔の筋肉を動かして
たるみにハリを取り戻すテクニックです😳✨
リガメントを押さえるのと押さえないのでは、皮膚が引っ張られる感覚が全然ちがいますー!
やり方は➡️ https://t.co/XypuOS6U5O
ちなみに冒頭はこんなかんじです。
徐々に、お試し読みページをアップしていきたいと思います!🙇♂️✨
電子書籍も同日発売です。
よろしくお願いします‼️🙇♂️✨
#ストレス #体メンテ #ずぼらでも健康になりたい
https://t.co/ooH7mtU0UW
バナナに超ふくまれている「カリウム」は汗をかくと失われる成分で、不足すると夏バテの原因の1つに。甘酒もバナナも消化吸収がイイので既にバテた胃腸でもイケます!#夏バテ #疲労回復
つづき→https://t.co/k84eKbERgl
この「前傾姿勢による首への負荷の重さ」は、旦那(猫背メタボ)がカイロプラクティックに行ったときにも聞いたそうです。結構、首、やばいですよね、、
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/3954.html …
6/13発売「日経ヘルス」にて
連載【心の休養ケア】掲載しております
💛第9回は「心と体のバランスを取り戻す〈自律訓練法〉」
むずかしそうな名前の割に、やってみるとカンタンです!
🧠決まった「言葉の公式」を心の中でゆっくり唱えながら
イメージする方法です🧠💭
「自律神経」「夏バテ」「夏冷え」の関係についてカンタンに8コマ漫画でかいてます。これは前半の4コマ。三連休に「ふ〜ん」って感じでかるーく読んでみてね〜(^∇^)
後半4コマつづき→https://t.co/OKKKoYcO2A