バナナに超ふくまれている「カリウム」は汗をかくと失われる成分で、不足すると夏バテの原因の1つに。甘酒もバナナも消化吸収がイイので既にバテた胃腸でもイケます!#夏バテ #疲労回復
つづき→https://t.co/k84eKbERgl
↓当てはまったら頭こってるかも↓
・つまめない
・かたくて動かない
・逆に頭皮の弾力がなくぷよぷよしている
・つまめるけれど痛い時にはむくみが
考え事が多い、ストレスを感じる、眠りが浅い…と
頭がコリやすいそうです
#日経ヘルス2021年夏号より抜粋 #頭ほぐし
#村木宏衣先生に取材しました
原稿を一つ終えたあと、ちょっとだけストレッチをし、子どものポーズをしていたらそのまま30分ほど寝てしまい寒くて目が覚めた…。
🍺飲み会の多い時期に!お腹にやさしいお酒の飲み方🍶
「お酒と食材の記事マンガ」(1/3)
~悪酔いしないお酒の飲み方&肝臓などの機能を高める食材~
(管理栄養士・大柳珠美先生監修です)
既に腰に違和感や痛みがある人はいきなり3コマ目のようにガッツリひざを抱えられないこともあるかと。そんなときは1コマ2コマをやると段々深く抱えられるようになります(^^)v #腰痛
つづきhttps://t.co/ggQUKDk5Qk
記事に載せてないけど、準備運動でいいのはコレも
尻と股関節まわりの筋肉がウォーミングアップされる
#スクワット
今回、記事中に出てきた「後頭部のマッサージ」はイラストにするとこの右上のやつです。
この「風池」をイラストのごとくおさえながら、ゆっくりアゴを上下に動かすのもイイと思います。
http://ima.goo.ne.jp/column/comic/3979.html …
#首こり
“猫背だしどこでも出来る”というのが「猫背ストレッチ」のいいところ!ハードル低いです。この4コマや「ワキを揉んでリンパを流す」などの動きと合わせても効果的(^∇^) #肩コリ
猫背つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4050.html …
更新しました!連載再開です。
【世界を止めて】 猫のバンちゃんとのお話。
第11話「家族」
第1話から→https://t.co/lKckigPpAy
#めちゃコミック