【慢性的なむくみは食事のせい】
ほぼ毎日身体がむくむよ~😭とお悩みの人ー!
食事、どんな感じですか?
塩分を摂り過ぎていたり、炭水化物を食べ過ぎていると、身体に水分を溜め込みやすくなります。つまりむくむ!!
炭水化物でお腹を満たしがちなら、タンパク質摂ろう。予防になるし!
#むくみ
【低気圧でしんどいときは、耳たぶ下のマッサージ】
昨日から気分が上がらず、今日に関しては身体もしんどい人、低気圧の影響受けてますよ~!
耳たぶの真下を優しく指圧して自律神経を整えよう!低気圧に対抗できる!耳全体を揉むのもいい😉
睡眠も大事なので、今日は早めに眠りましょう。
#低気圧
【肩こりを避けれない人へのオススメ指圧ツボ】
趣味やお仕事で肩こりを避けれないみんな~!
『手三里』『合谷』『肩井』の場所を覚えておきましょう!疲れたときに自分で指圧できて楽になる!😊
参考にしてもらえると嬉しい…それにしても通話のみでツボの場所を伝えるの難易度高すぎ……
#肩こり
そういえば昔フルーツオタクのことをブログのネタにしたっけな~とフォルダを漁ったら出てきた!3年前と同じことしてる……
おはようございます!
今日も天気がよくて爽やかな朝ですね!外に出てちょっぴり日光浴はいかがでしょう?
日光は『幸せホルモン』といわれるセロトニンの分泌を助けます。
・心が落ち込みやすい
・イライラしやすい
・食欲暴走ぎみ
…という人は隙間時間に日光浴しましょう〜😊
【朝一で身体のモチベを上げれる方法】
1日を元気に過ごしたいみんな~!朝起きてすぐに白湯を飲もう!内臓が温まって働きが良くなるので、身体のモチベーションが上がります👍
内臓が温まっている方が身体の修復も捗るので、疲れをきっちり取るためにも、眠る前にも白湯を飲む習慣、つけると吉!!
【湯舟でおへそ周辺をさすろう】
今日は秋らしい気候に変化して過ごしやすい1日でしたね。しかし急な気温の変化で、気づかないうちに身体、疲れてます!
そんなわけで今晩は、湯舟に浸かりながらおへそ周辺をさすろう!内臓や身体の巡りがよくなって、睡眠時の疲労回復力が上がります。やってみて😉