「さぁーちょっと頑張るかぁ」なときの壁ストレッチ。
腕・ワキ・足、色んなところに伸び刺激がきもちいい。
ワキ腹あたりの呼吸筋をストレッチして、新鮮な酸素をIN✨
#眠気さまし #リフレッシュ #肩こり に
ヨガのインストラクターの友人もお気に入りですー
つづきhttps://t.co/orIxMAu0Y5
頭を下に下げてスッキリリフレッシュするなら「うさぎのポーズ」も強力です。うさぎのポーズ回→http://ima.goo.ne.jp/column/comic/3496.html …
これは床に頭をつけるやつです。
(※連載初期でアホな情報も入ってます)
◎椅子でできる「腰痛」対策ストレッチ
この「尻ほぐし」と太ももストレッチを合わせてやると効果的でーす(^∇^)v ケツと太もも、意外なところに効果がある…。
太ももストレッチはこちら →http://ima.goo.ne.jp/column/comic/4033.html …
ゴロ寝腰痛ストレッチ「ガス抜きのポーズ」、ついでに「ワニのポーズ」を合わせてやると効果的です! #腰痛
ワニのポーズ→https://t.co/hpCejRiyy3
ガス抜きのポーズ→https://t.co/ggQUKDk5Qk
左のイラストを描いてるとき〆切が迫っていて「まさに今、お腹固いの私で〜す!」って思ってました。その後伸ばしました…
猫のポーズ→スフィンクスでやるとより気持ちいいです
お腹伸ばしやり方→https://t.co/Csb6noG9wL
今日つぶやいたこの4コマなんですけど、前にツイートしたときとこの記事本体でも言っているんですが
急に起き上がるとクラクラする場合があるので気をつけてください〜
サビ取りストレッチの記事→https://t.co/6Hkay1HEwt
弟が不規則な勤務で「就寝時間が一定じゃなくてもよく眠れる方法を…」と
先生直伝アドバイスのもとプランした【入眠ルーティーン3】。
副交感神経を1時間ヨシヨシし続けるような感じです。私はコレに入浴後の白湯が入眠に効いた〜♨️🛌
ほかのコツとタイミング・つづき→https://t.co/XHkyXeZR7Z
「肩入れストレッチ」は、肩&背中コリ解消効果はもちろんのこと、股関節がよ〜くグイーンと開いて、体内からメンタルに元気に効いてくる感じです。現代人は股関節が硬く弱いらしいです!
つづきhttp://ima.goo.ne.jp/column/comic/4100.html …
《急な咳込み》を止めたいときのツボ
天突(てんとつ)
「ちょっ!今、咳込みたくない…💦」というときなどにも。覚えておくと👌
私もノドにほこりが入って咳がとまらなくなったとき、落ち着いて押したらおさまりました😳
(コツ)のどに向かってではなく下側に押します👇
【#首コリ 改善に!】
首の横「トリガーポイント」ほぐしオススメですっ(^_^)👍
ヒジをついて頭の重みで、ポイントにグ~ッと圧をかけるとイタ気持ちいい〜^^♨️✨